マリオがUSJにやってくる新エリア【スーパーニンテンドーワールド】は2021年2月4日にオープンします
任天堂のゲームの世界をリアルに体験できる新エリアのアトラクションやエリアに入るためにコツ要となる入場整理券や入場確約券、レストランなど、気になる所をまとめてみました。
また、これまでニンテンドーワールドについて書いてきたブログの紹介もしています。
スーパーニンテンドーワールドこれまでの経緯
2017年6月8日に、任天堂のキャラクター、『マリオ』や『ヨッシー』など、ゲームの世界観をテーマにした【スーパーニンテンドーワールド】の着工式が行われ、建築が進んでいます。
工期が約3年にも及ぶ新エリアは、約600億円の予算をかけて作られています。
600億という数字は、ハリーポッターエリアをしのぐ金額です。この投資額だけを見ても、ユニバーサルスタジオジャパンが新エリアへどれだけ力を入れているかが理解できます。
ニンテンドーの新エリアは二層構造となっていて、そこにアトラクションや、ショップ、レストランが入る巨大複合エリアとなっています。
ニンテンドーワールドの場所と入り口
任天堂ワールドの場所は、ハリーポッターエリアとウォーターワールドに隣接した場所となっていて、以前はオフィシャル駐車場でした。
新エリアへの入り口は、ウォーターワールドの入り口の横となっています。
ニンテンドーワールドオープンは2021年2月4日
ユニバーサルスタジオジャパンの公式サイトで、ニンテンドーワールドの開業は2021年の2月4日と発表されました!
グランドオープンは2021年2月4日ですが、2020年12月から先行体験のチャンスがあります。
スーパー・ニンテンドーワールド 先行体験キャンペーン
マリオがUSJにやってくる新エリア【スーパーニンテンドーワールド】のグランドオープンに先駆け、先行体験ができるキャンペーンが行われています。
体験に必要な条件は【USJの年間パスを持っていること】もしくはUSJの公式WEBサイトでチケットを購入する際に必ず入会する必要がある【Club ユニバーサル会員であること】、このどちらかを満たしていればキャンペーンに応募できます。
ニンテンドーワールド先行体験
年間パスの方は合計70,000人、Clubユニバーサル会員向け10,000名に先行体験のチャンスがあり、年パス向けの募集は2020年11月30日から、Clubユニバーサル会員向け2020年12月9日から行われます。
ニンテンドーワールドのアトラクション
マリオたちが登場するアトラクションは以下の3つです。
マリオカート ~クッパの挑戦状~
マリオカートの所要時間と定員
- 所要時間:約5分
- 定員:一台のライドに4名(2名×2列)
マリオカートのライド特性
ライドは急加速、回転、旋回、急停止、フォグ、ストロボ発光や大音量が伴います。
マリオカートの身長制限
身長107cm以上の方が利用できます。
(身長107cm以上122cm未満の方には、付き添い者が必要です)
単独乗車 122cm以上。
※発表当初の身長制限は92cm以上でしたが、107cm以上に変更されました。
ヨッシー・アドベンチャー
ヨッシーに乗って楽しむライド型のアトラクションです。
ヨッシーアドベンチャーの所要時間と定員
- 所要時間:約5分
- 定員:一台のライドに2名(2名×1列)
ヨッシーアドベンチャーのライド特性
ライドは旋回、急停止があり、ストロボ発光や大音量が伴います。
ヨッシーアドベンチャーの身長制限
身長86cm以上の方が利用できます
(身長86cm以上122cm未満の方には、付き添い者が必要です)
パワーアップバンド・キーチャレンジ
『パワーアップバンド』とスマホにダウンロードしたUSJのアプリを連動させることで、エリアでのプレイに応じてコインやデジタルスタンプを貯めたり、ランキングを確認できるアトラクションとなっています。(スマートフォンなしでも楽しめる設定となっています)
体験するには有料のパワーアップバンドが必要
パワーアップバンド・キーチャレンジを体験するには有料(税込3200円)のパワーアップバンドが必要です。
USJ公式WEBチケットストアで、「エリア入場確約券付きユニバーサル・エクスプレス・パス」を購入すると、同時にパワーアップバンドの購入も可能です。
「エリア入場確約券付きユニバーサル・エクスプレス・パス」をカートに追加すると、「パワーアップバンド」引換え券の購入ボタンが表示されるようになっています。
任天堂ワールドのアトラクションは、この3つとなっています。
今後、エリア拡張があれば、ドンキーコングのアトラクションが増える可能性もあるかと思います。
ニンテンドーワールドのフードとメニュー
キノピオカフェレストラン
シェフ・キノピオが作ったキノコを使った料理が食べられるレストランです。
キノピオカフェメニュー
キノコ柄のバンズにペコリーノチーズ入りの本格パティのハンバーガー。
マリオの帽子型ピックは持ち帰れます。
上に乗っているピッツァ生地を割ると、マッシュルーム入りのトマト&ベーコンソースが入っています。
パックンフラワーをイメージしたサラダ。生バジル、トマト、モッツァレラチーズのカプレーゼサラダ。
ハテナブロックがモチーフになったデザートメニュー。
トリュフ風味のリッチなティラミス。
ヨッシー・スナック・アイランド
ノコノコのこうらをイメージした焼きそばとチーズのカルツォーネ。
ふわふわクリームがトッピングされた、フルーツで作ったヨーグルトラッシー。
味はメロン、マンゴーの2種類
ポップコーン
タイヤが光るマリオカートタイプのポップコーンバケツ。
スイッチONでピカッと光るポップコーンバケツ。
ニンテンドーワールドのショップ
1UP FACTORY ワンナップファクトリー
土管の中に作られたおもちゃの工場
マリオ・モーターズ
マリオカート内にあるショップ?
ニンテンドーワールドの入場整理券・確約券の入手方法と入手場所
ニンテンドーワールドに入るには、入場整理券もしくは確約券が必要とUSJ公式サイトに書かれています。
USJ来場前に【入場確約券】を入手する方法
USJに入場する前に入場確約券を入手するには以下の二つの方法があります。
- ユニバーサル・エクスプレス・パスを購入する
- 旅行会社のパッケージ旅行を利用する
入場確約券を入手する場合、このどちらも有料となっています。
USJ来場当日に公式アプリで入場整理券を入手する方法
USJに来場した日にニンテンドーワールドの入場整理券を入手する方法は2通りあります。
- USJ公式アプリを利用して入手する方法
- 入場整理券の発券機で入手する方法
この二つとなっていますが、1の公式アプリを利用する方法をおすすめします。
入場整理券ついてまとめたブログを書いています。
ニンテンドーワールドのレストランのメニュー 値段は?
スーパーニンテンドーワールドは二層になった作りとなっていて、そこに、アトラクション、ショップ、レストランが入る巨大複合エリアになると発表されています。
レストランがいくつできるのか、どのようなメニューになるのか、価格設定がどうなのか調べてみましたが、手掛かりとなるものは見つけられませんでした。
しかし、メニューは当然、任天堂のゲームの世界を感じられるものとなるのは間違いないでしょう。
ニンテンドーワールドについて書いたブログ
ここからは、2017年に任天堂の新エリアが発表になってから、ニンテンドーワールドについて書いてきた記事を貼ってみます。
2017.06.10に書いたブログ

2017.06.20に書いたブログ

2018.02.10に書いたブログ

2018.09.15に書いたブログ

2018.11.13に書いたブログ

2019.02.06に書いたブログ

2019.07.27に書いたブログ

2019.09.10に書いたブログ

2019.09.21に書いたブログ

2019.09.25に書いたブログ

2019.10.11に書いたブログ

2019.10.15に書いたブログ

スーパーニンテンドーワールド
Super Nintendo World
スーパー任天堂ワールド
読み方は同じでも、文字ではいくつかあります。
どの書き方が一般的になるのか分かりませんが、これからも、任天堂エリアについて書いたものを加えていく予定です。
ユニバーサルスタジオジャパン公式サイトニンテンドーワールド関連のリンク


以下は、公式発表前に書いた予想などのブログです。
ここからの文章は、ニンテンドーエリアの発表があり、色々な事を予想したブログを書いていたもので、正式な物とは異なっていることがあります。
ニンテンドーワールドの開業はいつ?
ニンテンドーエリアのオープンは2020年の東京オリンピックより前となっていることから、7月22日より前のオープンとなると考えて良いと思います。
東京オリンピックの開会式は2020年7月24日ですが、競技は一足早く、7月22日より始まることが、こう考える理由です。
ということから、予定通り工事や準備が進めば、7月22日より前にグランドオープンすることになりますが、正式な日は発表されていません。
任天堂ワールドの場所
場所については、当初、違う所に作られるとニュースになったことがありました。
USJに一番近いオフィシャルホテルから撮った写真をもとに説明してみましょう。
下の写真に示した青い矢印のあたりが、当初予定されていた場所で、赤い矢印が、実際に任天堂の新エリアが作られている場所となっています。
赤い矢印の部分はハリーポッターエリアと立体駐車場の間にあります。
このスペースがニンテンドーワールドの場所となっています。
任天堂ワールドのアトラクション
ユニバーサルスタジオジャパンの公式サイトでは、乗り物に乗るライドタイプの『マリオカート』が発表されていて、さらに『複数のアトラクション』が作られるとも発表されています。
このブログでは、噂などに関しては書かないように心掛けているのですが、調べている過程で散見した話の中で、信ぴょう性が高そうに感じたことを書いてみます。
しつこいですが、ここから書くことは、あくまで噂で正式な発表ではないことを断ってから、複数のアトラクションということで調べてみたことを書いてみます。
海外のサイトでは家族向けアトラクションの『ヨッシーアドベンチャー(冒険)』が作られるということが噂されています。
任天堂の公式チャンネルで宮本茂取締役は、「親子など幅広い年代の方に同じように楽しんでもらうアトラクションを作っている」と語っている動画があるので、『ヨッシーアドベンチャー(冒険)』の可能性は高いように感じています。
また、USJで取り入れられる可能性は低そうですが、海外のユニバーサルスタジオで展開中のニンテンドーエリアには『ドンキーコングのコースター』が作られると書かれているサイトもあります。
また、ニンテンドーワールド内は、ドンキーコングカントリー、キノコ王国など、いくつかのエリアで構成されていると書かれているものもありました。
マリオカート以外に、どんなアトラクションが出来るのか、楽しみです。
コメント