USJで遊ぶ基本

スポンサーリンク
USJで遊ぶ基本

USJのコインロッカーでおすすめの場所は? 空いている可能性が高いのは?

USJのコインロッカーで空いているのはどこなのか?気になりますよね。※2024年11月15日追記 ノースロッカーが拡大されていますユニバーサルスタジオジャパンの中には、小型の荷物を預けるコインロッカーはありますが、大きなキャリーケース・キャ...
USJで遊ぶ基本

修学旅行の生徒さんも利用するUSJで買ったお土産の宅配

USJで買ったお土産を自宅まで届けてくれる『ホームデリバリー』宅配サービスがあります。手続きはパーク内のお土産物屋さん、ユニバーサルスタジオストアで受け付けています。※すべてのお土産物屋さんでしているわけではないのでご注意ください。先日、ユ...
USJで遊ぶ基本

USJに近いタイムズ安治川口駅南が三井のリパーク安治川口駅南に変わって営業中

2022年12月13日に『USJに近いタイムズ安治川口駅南(第2)が閉鎖しました』というブログを書きました。USJに近いタイムズ安治川口駅南(第2)が閉鎖しました長らく営業していた安治川口駅に近い大型駐車場のタイムズ安治川口南が閉鎖されたこ...
スポンサーリンク
USJで遊ぶ基本

【USJ】入場時のアルコール消毒がなくなったけど復活の可能性も?

USJに入る前に必要だった『アルコール消毒』が無くなりました。この流れは2022年12月23日に【遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン】が改訂されたことによる変化です。『消毒の徹底』の項が、以下のように変更...
USJで遊ぶ基本

USJ紙製スタジオガイドの休止 2023年1月11日より

USJの入場ゲートを通るとき手にするもの。といえば『スタジオガイド』じゃないでしょうか。チケットを確認するゲートの前に置かれています。スタジオガイドには季節のイベント、食べ物、グッズ、アトラクションなどの紹介とともに、USJのマップがあった...
USJで遊ぶ基本

【USJ】待ち時間を知らせるインフォメーションボードが二つともリニューアル完了

2022年11月9日のブログに、待ち時間を知らせる『インフォメーションボード』がリニューアルされたことを書きました。USJで待ち時間を知らせるスタジオインフォメーションがリニューアル上のブログで書いたインフォメーションボードは、メルズドライ...
USJで遊ぶ基本

【USJ】入場ゲートの一部に空港と同じような金属探知機導入

ユニバーサルスタジオジャパンでは、入場するときに手荷物検査が行われます。この検査に、金属探知機が導入されました。飛行機に乗る前、保安検査場で行うものと同じような感じですね。荷物は危険物を探知する機械で検査され、人も同じくゲートを通り検査が行...
USJで遊ぶ基本

【USJ】1デイチケットで「本日再入場できます」の理由はレストラン待ちのゲストのため?

1週間ほど前に書いたブログUSJ1デイチケットで再入場可能となっているのは本当?このブログではUSJ公式サイトでは再入場できないと書かれているにも関わらず、USJに行くと再入場可能となっている【ダブルスタンダード・二重規範】となっていること...
USJで遊ぶ基本

USJ1デイチケットで再入場可能となっているのは本当?

USJ、ユニバーサルスタジオジャパンはワンデイパス・一日券や2デイチケットで入場した場合、途中退場してしまうと再入場はできません。と書かざるを得ないのは、USJ公式サイトのルールとマナーのページに以下のような文言が残っているからです。再入場...
USJで遊ぶ基本

USJで待ち時間を知らせるスタジオインフォメーションがリニューアル

USJのアトラクションの待ち時間をゲストに知らせる掲示板のようなものが、パーク内に2か所設置されています。その一つが仮囲いに囲まれ、何か行われていたのをコチラのブログで書きました。この仮囲いが撤去され、新しい『スタジオインフォメーション』が...
スポンサーリンク