PR

USJのチケットのQRコードは読み取り機の真ん中に置きましょう

入場ゲート USJのチケット情報
スポンサーリンク

 

USJに入場する際、チケットや年パスのQRコードを読み取り機のリーダーにかざします。

チケットが有効ならゲートが開き、入場可能となります。

 

このリーダーについて前から思っていたことを書いてみます。

まずは、読み込み機のリーダー部分を見てもらいましょう。

 

入場ゲート

 

この黄色い枠の中にQRコードを示す訳です。

 

USJ公式サイトでダイレクトインでチケットを購入した場合、QRコードが表示される画面があり、スマホで提示することが可能です。

スマホの場合、こんな感じでリーダーに画面をかざします↓

 

入場ゲート

 

USJのチケットは購入方法やチケットの種類によって違いがあり、QRコードを提示する方法もいくつかあります。

大きく分けて以下の4つです。

  1. スマホ
  2. 印刷された紙
  3. 紙のチケット
  4. 年間パス(紙のチケット)

1と2は入場する人がQRコードの位置を確認してからリーダーにかざすので、問題はありません。

気を付けてほしいのが3と4の紙のチケットや年パスを提示するケースです。

 

年間パスチケット

 

先に写真を貼った読み取り機のリーダーには黄色い枠がありましたよね。

それがチケットとほぼ同じ大きさなんです。

 

入場ゲート

 

黄色い枠を見て、そこにチケットをかざしてください。

と言われれば、黄色い枠に収まるように持っていくのは当然です。

 

しかしですね。

真ん中に持っていくと読み取りが遅くなったり、場合によっては読み取ってくれません。

 

入場ゲート

 

そのため、入場ゲートのクルーは「QRコードをリーダーの真ん中に」と繰り返し説明しています。

 

どういうことかといいますと、上下左右にある矢印が交わる中心にQRコードを持っていく必要があるのです。

入場ゲート

 

ここで問題なのが、チケットに印刷されているQRコードは真ん中ではなく、端っこにあること。

 

下の写真はイメージです

チケットとQRコード

 

このようにQRコードが端っこあるので、このように置く必要があるのです。

 

入場ゲート

 

こんな感じに置くのって心理としても気持ち悪いでしょ。

それに加え、初めてチケットを手にした場合、印刷されているQRコードの位置を確認する人は少ないようで、「QRコードをリーダーの真ん中に」と言われてからはじめて位置を確認して再びリーダーにかざす動作をしています。

 

最近は、色んな場面でこのようなリーダーに読み込ませるシーンに遭遇します。

そんな経験から感じることとして、USJのリーダーは反応があまり良くないといいますか、瞬時に読み取ってくれる性能ではないように感じます。

 

QRコードの位置

リーダーの性能

この二つの理由がもとで、入場に要する時間が長くなってしまうんですよね。

朝の入場時に長い行列ができているときなど、待ち時間はストレスでしかなく、少しでも早く入場したいものです。

 

先に進んでいる人の様子を見ていると、チケットを何度もリーダーにかざす人を見かけます。

なので、これからも同じリーダーとチケット・年パスのシステムを使うのであれば、QRコードの位置を真ん中に持ってくれば、入場に要する時間が早くなると思うんですよね。

 

チケットとQRコード

 

QRコードを真ん中持ってくると、他の情報を載せにくいとは思うのですが、何とかなりませんかね。

コメント