昨日、USJにマリオがやってくる新エリア【ニンテンドーワールド】を上空から撮った写真がインターネット上に出ていました。
考えてみると、来週になると、もう6月。
本来ならプレオープンがあるかもしれないタイミングです。
しかし、現状を考えると、パークとしては、新しいエリアがオープンして人が集まりすぎるのを避ける対策を考慮するでしょう。
そんなことで、ニンテンドーワールドについての新たな公式発表はありません。
ここにきて、新型コロナウイルスの感染者が増える傾向にある北九州市の北橋市長は「このままいけば第2波に襲われる」というコメントを発しているという報道もあるので、USJ再開が予想される6月初旬に、どのようなことになっているのか想像もつきません。
ネガティブに考えると、緊急事態宣言が解除され、人の動きが活発になってから2週間ほど経った頃の再開となる可能性があるため、その時、どんな状況になっているのか、まったく読めません。
現状、USJに行くため、あらかじめしっかりした予定は立てにくく、成り行きで行動するしかないのかな? ということを真剣に考えています。
USJ入場制限されればニンテンドーワールドの混雑回避になるかも
ネットで見た新エリアの全体像を見ると、そんなに広くないように感じました。
実際に行ってみないと分かりませんが、写真で見る限り、屋外スペースが広くないように見えます。

下の動画を撮ったのが、2020年2月でした。
コロナで振り回されているので、ずいぶん前のように感じますが、今年のことなんですよね。
この雲を間近で見られるだろう、ニンテンドーワールドの屋外スペースに余裕があるのか気になります。
新型コロナウイルスはネガティブな要素ですが、USJが再開される際、入場制限を設定する可能性があります。
入場制限をすると、入りたくても入れない人が多くなるのが現実です。
ひよっとすると、いつになったに入れるのか分からないかもしれません。
でも、少々無理やりであるものの、これをポジティブに捉えると、ニンテンドーワールドの混雑を避けるためには良いタイミングなのかもしれないとも思っています。
また、年間パスを持っている人の入場制限がどのように設定されるのか、これも気になる所です。
もし、抽選とかになると、ワタシはクジ運に恵まれていないので、なかなか入れないだろう、と、まだ何も決まっていないにも関わらず、少々悲観的になっています。
コメント