昨日に続き、閑散期の判断基準その2でございます。
混雑しているか、していないか。
この判断基準として一番分かりやすいのは、アトラクションの待ち時間ですよね。
ということで、ワタシが混雑度合を数字で判断する基準となるものを写真にて↓

このブログをご覧になっている方にとったらお馴染みの一枚と言っていいかもしれません。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの待ち時間表示です。
左の数字が前向きハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの待ち時間。
右の数字がハリウッド・ドリーム・ザ・ライド・バックドロップの待ち時間です。
前向きが20分
バックドロップが60分
となっていますね。
もし初めてUSJに行って、こんな待ち時間が出ていたら、あなたはラッキーです!
バックドロップは100分を超えているのがフツーの感じなので60分は短い。
ましてや前向きに関しては20分です。
これはとても短い待ち時間。
好きな方なら、何度でも並べる待ち時間ですよね^^
と書いたのですが、閑散期真っ只中の今、この基準が確認できないのです。。。
というのも、前向き・後ろ向きともに、メンテナンスに入っていて乗ることができません。
このブログを書いている最中に、このことに気づきました。。。
ここまで書いたので、前向き・後ろ向き、両方のメンテナンス期間を書いておきますね。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(前向き)
2015年1月15日~2015年1月29日
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~(後ろ向き)
2015年1月15日~2015年2月27日
となっていて、以前も書いたのですが、~バックドロップ~(後ろ向き)のメンテナンスが長くなっているので、これを目的にしている場合は注意してくださいね。
その他のメンテナンスについては、こちらのページをご覧ください。
今日は閑散期の判断基準から、メンテナンスの話になってしまいました(;^_^A アセアセ
コメント
初めまして^_^
いつもためになるブログ拝見させています♪
先日、自身3度目の年間パスを買いました!
質問なのですが、2月3日か16日は空いてるでしょうか?
一度閑散期というものを体験してみたく、行く予定なのですが、自分自身、岐阜県に住んでいるので年に数回しか行けません。
4月から高校3年生になるということもあり、高校の入試の代休を使って平日に行きたいなと思ってます。
あと年間パスを持っている人ならではの楽しみ方や、一人でインパされている方もいるのかどうかも教えていただけるとありがたいです(^^)
>タックンさんようこそ♪
2月3日か16日は空いているか?
空いていると思います。
閑散期を体験したいということですね。
ワタシならということで書かせてもらうと、3日に行きます。
なぜなら、同じ平日でも月曜日よりも火曜日の方が空いている場合が多いのです。
一人でインパしている人はけっこういますよ。
ワタシもたいていは一人です。
年に数度の方とワタシの場合、楽しみ方に違いがあると思うのですが少し書かせてもらいます。
この時期パークの花は少ないものの、花を探して歩いたり、混雑時には行列ができているテーブルサービスのレストランに行ってコーヒーを飲んだり、好きなアトラクションを何度も体験したり。
あと、ハリー・ポッターエリアがフリー入場の可能性もあるので、行ったり来たりを楽しんだりと、遊び方はありますよ。
寒い時期ですが、楽しんできてくださいね!
ホテルの入り口がかっこいい!
これからも益々ゲストが増えるので通りが広くなって歩きやすくなるのは嬉しいです!
>Yさんようこそ♪
そうですよね。
広くなって通りやすくなりそうです。
ワタシもこれが嬉しいです♪