パークが10時OPENの日に、ゲートに到着したのが10時10分頃でした。
JRを利用したので、当然そちらから入ります。
(この説明は、コチラを御覧ください)
チケットブースには長い列が出来ていて、更に、入場ゲートにもたくさんの
ゲストが並んでいます。
午後から用事があったので、時間に余裕がない私は「アチャー」と思ったものの
仕方がないので列の最後に並びます。
JR側と駐車場側のゲートを見比べてみると、駐車場側のほうが若干空いていました。
その理由は、駐車場側のチケットブースが閉まっているので、当日チケットを
購入する人はすべてJR側にいるからです。
こりゃ、20分は覚悟しないと。
と思いながら待っている間、色々と感じたことがあったので、今日はそんな話を
してみます。
天気がよく日差しが強かったので、チケットブースの日陰に入りたいというのが
最初の望みでした。
10分ほど並ぶと日陰に入ることができまして、これがその時の様子でございます。

先に書いたようにチケットブースは閉まっているので、並んでいる人たちはすべて、
入場ゲートに並ぶ人のみです。
更に並ぶこと5分。
また太陽にさらされる場所に出る前のことです。
日差しを確認するつもりで上を見上げてみたところ、チケットブースの照明が
目に入りました。
「おっ」と思ったのは、照明がLEDのようなんです。

確認していないので、本当のところ、どうだか分からないのですが、
素人目で見たところ、ホームセンターなどで見かけたことのあるものに見えるんです。
USJのオフィシャルページのトップには、節電に対する文言が書かれていたことを
思いだしましたです。
次は感じた事じゃなく、近くにいたゲストの口からもれた話。
それは「えっ 6時までやん」。
という言葉。
そうなんです。
7月12日までの平日は10時から18時までの営業なんです。
梅雨とはいえ、もう夏の気分になってるので、午後6時で閉園なんて、
「えっ」と思いますよね。
午後6時というと、まだ明るいんですから、尚更そう感じる方が多いと思います。
平日に行かれる方は注意してください。
コメント
うぉー
混むと思って連休は避けていったのに。
おまけに快晴とは!!!
連休ホテル高かったから外して正解ではあったけどー(と負け惜しみ^^;)
カメラ担いだ男性見ると、ん?ragさんかなぁ?と見てしまいます。
>ちゃこさんようこそ♪
天気良かったですよね。
特に昨日は最高の天気でした。
確かに、パークに行く時は、必ずカメラ持ってます^^
昨年、8月はお盆明けに行ったらば、激混みで死にそうになりました。
前日まで年間パスの制限があったので、それが除外されたのも関係あったのでしょうが。。。
今年は避けて8月末~9月頭に再び出没いたします。
ragさんだとわかる目印、カメラ以外に何かください(笑)
>ちゃこさんようこそ♪
ゴールドパスの除外日明けに行かれたんですね。
それはたいてい混みます…
目印。。。
ワタシはUSJに毎日行ってませんし、ワタシを見つけるよりも
ショーやアトラクションを楽しむほうが断然楽しいですよ。