真冬に咲く花の代表の一つが『椿』。
寒い寒い寒い時期に花をつけます。
冬の間に木々に咲く花は少ないため、赤い花が咲いていると嬉しくなるのです。
そんな椿の生垣があるのが、セントラルパーク入り口と、その近くにあるポップコーンを販売するフードカートの周りです。
赤い花が咲いているのが、写真を見るだけで分かってもらえると思います。
タイミングがよければ、メジロが花の蜜を吸いに来る姿を見られることもあります。
2013年のブログに書いているので、興味のある方はご覧ください。

USJの椿の生垣にメジロが蜜を吸いに来る
今日はまず、この写真を見てください↓ バラ園のあるセントラルパークの入り口横に、ポップコーンを販売しているワゴンがあり、それを半周ほど囲むように赤い花が咲く生垣があります。 一番上の写真は、この生垣の一部分をアップにしたものです。 赤い花は...
フードカートの周りを囲むようにツバキが咲いています。
また、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのレールが弧を描く場所の下にも椿が植えられています。
椿で残念なことの一つは、開花してから美しい状態がとても短いことです。
写真を撮ろうと思っても、変色したりしおれているものがほとんどで、良い状態のものに出会えることは、あまりありません。
今回、ブログに書くため綺麗な状態の花を探してみたところ、一つ見つけることができました。
この花の周りはしおれたものや変色してしまったものばかりです。
このニューヨークエリアとともに、椿が多いのがジュラシックパークです。
ここには、赤と白の椿も植えられています。
変色する直前の花を見つけることができました。
USJで花を見ながら歩くものにとって貴重な存在の寒椿。
もうしばらく楽しめますよ。
コメント