USJお土産 買ったお土産も入れられるトートーバッグのお土産 USJで買い物をするとビニールの袋に入れてくれるようになったのが2015年でした。 それまでは手提げできない紙袋しかなく、お土産を二つ買った程度で、とたんに持ち歩きにくくなるのでした。 その紙袋は、買ってから時間が経過すると破れ... 2019.11.10 USJお土産
USJお土産 似て非なるUSJのお土産フードつきポンチョとビッグブランケットの値段やサイズ 冬になると必ず販売されているれお土産に『フードつきポンチョ』というものがあります。 イラストで分かるように防寒具としても使えるポンチョになっています。 先日、このフードつきポンチョがショップに並び始めたのでブログ紹介しようと... 2019.11.02 USJお土産ミニオンお土産
USJお土産 冬に向けてUSJで買える上着(アウター)の種類と値段の紹介 真冬の寒さになるには、あと1か月ほどかかると思いますが、朝晩寒くなってきたので、出かける時の上着選びに迷うことがあります。 日中は上着はいらないかも? と思ったり、薄手で良いかと思ったり、毎日悩ましいのです^^ そんな悩ましい... 2019.10.31 USJお土産
USJお土産 シャボン玉を作るバブルワンドにスパイダーマンタイプが追加されました USJに行くと、アチコチでシャボン玉が飛んでいる光景に出くわします。 シャボン玉が飛んでいる理由は、USJの定番のお土産となっている『バブルワンド』という、シャボン玉を作るお土産が販売されているからです。 このバブルワンドは... 2019.10.19 USJお土産
USJ ハロウィン やってはダメなことが堂々と出来るイタズラストリートの時間や開催場所 USJの子供さん向けの【こわかわハロウィーン】で2019年に初めて登場したイタズラストリート。落書きなど、普段はやってはダメなことが堂々と出来るイベントです。開催時間、開催場所、年齢制限などの詳細を写真を使って紹介していきます 2019.09.19 USJ ハロウィン
USJお土産 ミニオンやスヌーピーがデザインされたスーベニアメダリオン 「スーベニアメダリオン」って知ってますか? USJ内のショップにスーベニアメダリオンの機械がたくさん置かれていて、デザインの違った記念メダルが販売されているのです。 その機械が下の写真↓ この機械に200円を入れると、機械... 2019.08.18 USJお土産
USJ 夏 ウォーターカーテンが黒い背景になった理由はミニオンやキティちゃんを見せるため 2019年夏のイベントのアトラクションに、ウォーターカーテンというものがあります↓ 場所は、ニューヨークエリアのラグーンサイドにあり、ホットドッグなどのカート販売のお店が並ぶ一角。 ウォーターカーテンの名の通り、ゲートの上か... 2019.07.12 USJ 夏
USJお土産 冷凍光線銃タイプの【ハンディファン(扇風機)】お土産の特徴と価格 ここ数年、暑くなってくると、手に持って使う携帯型の扇風機、『ハンディファン(扇風機)』を使う人が増えていますよね。 熱中症対策が盛んに言われるようになり、手軽に使えるこういったものに注目が集まっているのかもしれません。 100均... 2019.07.08 USJお土産ミニオンお土産
USJ 夏 USJで買える夏の熱中症・暑さ対策グッズ(2019ミニオン編) 大阪が梅雨に入りまして、その途端、蒸し暑い日が続くようになりました。 こんな蒸し暑さが続くと注意しないといけないのが熱中症です。 2019年の夏が猛暑になるのか平年並みになるのか、まだ分かりませんが、予備知識として頭に入れておくほう... 2019.06.30 USJ 夏ミニオンお土産