今日はまず、この写真を見てください↓

バラ園のあるセントラルパークの入り口横に、ポップコーンを販売しているワゴンがあり、それを半周ほど囲むように赤い花が咲く生垣があります。

一番上の写真は、この生垣の一部分をアップにしたものです。
赤い花はツバキで、その生垣の中にある動物が隠れているのですが、分かるでしょうか?
続けて2枚、ちょっと分かりやすい写真を掲載してみます。


分かるでしょうかね^^
次は姿がハッキリ見える写真を貼ってみます。

これで分かった方が多いと思います。
ツバキの花の蜜を吸いに、メジロが飛んできていたのです。
メジロは市街地でも見かけることはありますが、USJは海に近い立地にあり、パークを出ると、工場が多くてメジロのエサになるものが多いようには思えません。
そんな場所にもかかわらず、元気に飛びまわり、さかんに蜜を吸っていました。
スズメ・ハト・セキレイ・ヒヨドリ。
これらの鳥たちはよく見かけるものの、USJでメジロを見かけたのは初めてのような気がします。

コメント