USJ ハロウィーン

スポンサーリンク
USJ ハロウィーン

ゾンビがや怖いのが苦手な人は、ユニバーサルワンダーランドかハリーポッターエリアで遊びましょう

今年はハロウィーンナイトが毎夜の開催となりました。午後6時なると、パーク内のほとんどのエリアにゾンビが出没して歩き回ります。このゾンビには、チェーンソーを持って動き回るアクティブなタイプがいる一方、あまり動かないタイプもいます↓そして、人間...
USJ ハロウィーン

ユニバーサルシティウォークのお着替えルームと、ステージ18の更衣室

10月中盤に入り、ハロウィーン気分が高まってきております。それにつれて、仮装をしてUSJに遊びに来る人も増えていくのが例年の事。そこで、仮装をする人のためにUSJ内のステージ18は『仮装用更衣室』として使用できるようになっています↓下の写真...
USJ ハロウィーン

祟(TATARI)の鳥居の昼と夜の光景

9月15日に書いたブログに『祟(TATARI)~生き人形の呪い~』の赤い鳥居の写真を掲載しました↓この時は昼の光景しか撮れなかったので、夜の雰囲気を撮ってみたくて、現場に行き、人がいなくなるタイミングをうかがっておりました。しばらく待ってみ...
スポンサーリンク
USJ ハロウィーン

ハロウィーンホラーナイトのイベントは、アトラクションによって開演時間が違います

11月6日(日)まで開催されているハロウィーンイベントにはたくさんの種類があります。USJのHPでは昼と夜のイベントに分けていますが、その運行時間を見てみると、昼と夜、完全に分かれているわけではありません。☆昼のイベント↓大熱狂の昼☆夜のイ...
USJ ハロウィーン

久しぶりに見たハリーポッターエリアの入場抽選券の文字と、振替休日集中日の様子

一昨日の日曜日の夜、梅田に行く用事が出来たので、ついでにUSJに行ってみました。行ってみて驚いたのは、パークに入る前でした↓読みにくいでしょうかね。文字の所をアップにしてみましょう↓入場整理券 配布終了入場抽選券 配布終了と書かれています。...
USJ ハロウィーン

『エクソシスト』と『エルム街の悪夢』は整理券が必要です

ニューヨークエリアのパレスシアターという場所で、エクソシストとエルム街の二つのイベントが開催されています。パレスシアターはこの建物です↓この二つを体験するためには、有料のホラー・ナイト・エクスプレス・パス を購入するか、無料の整理券を入手す...
USJ ハロウィーン

やりすぎトリック・オア・トリートはお菓子の詰め放題!

ハロウィーンイベントの一つに『トリック・オア・トリート』というものがあります。この企画が始まった当初は、パーク内のクルーに「トリック・オア・トリート」と声をかけると飴がもらえるというものでした。それが今年は『やりすぎトリック・オア・トリート...
USJ ハロウィーン

ハロウィーンナイトで仮装している人と、ゾンビの区別がつきにくい

USJは『仮装の聖地』ということを謳っています。仮装してパークに入れるのはハロウィーンシーズンだけだったのが、今は一年中可能になっています。とはいえ、仮装で一番賑わうのは今のハロウィーンシーズンです。この時期になると、ハロウィーン・ナイト目...
USJ ハロウィーン

赤い鳥居が気になった『祟』

ハロウィーンという文化はヨーロッパが発祥だということです。今のような形になったのがいつなのか、ワタシはまったく分かりません。そもそも、子供のころにハロウィーンという言葉を聞いた覚えがなく、身近に感じるようになったのはUSJの影響が大きい。先...
USJ ハロウィーン

今年はゾンビを撮影する時のフラッシュは禁止のようです

例年、ハロウィーンイベントが始まる9月初旬は、ハロウィーンナイトが開始される午後6時頃だと空にまだ明るさが残っています。明るい時間にゾンビが出てくるので、ちょっと違和感を感じないわけでもない^^ただ明るいほうが写真は撮りやすいので、ブログの...
スポンサーリンク