ユニバーサルスタジオジャパン

スポンサーリンク
USJの外の話

USJのパーク内から見えているアームと旧マイパーキング桜島の様子

5月6日にUSJ内からからクレーン車のアームが見えているというブログを書きました。その場所がどのようになっているか、だいたいの想像がつくものの、ちゃんと見てみたいと思っていました。そんなタイミングで始まったのがナイトパレードでした。このナイ...
USJアトラクション

USJで酔いやすいアトラクションをランキング。乗り物酔いをする人は酔い止めが必要かと思います

ワタシは乗り物酔いをします。そのため、このブログの親サイト『USJ情報サイト』のアトラクションの紹介ページでは乗り物を『酔い度』でランクで評価しています。酔ってしまうと、その後数時間、場合によっては丸一日テンションが上がらない日になってしま...
USJ ショーとパレード

天使のくれた奇跡3の一般待ちエリアでオススメの場所。そしてプレス専用エリアについて

USJのクリスマスイベント『天使のくれた奇跡3』には有料の特別鑑賞エリアと無料の一般待ちエリアがあります。今日は、ワタシがオススメする無料の一般待ちエリアを紹介してみます。まず最初に書いておきたいのは、無料エリアは2カ所あるということ。一つ...
スポンサーリンク
USJ クリスマス

天使のくれた奇跡Ⅲのプレミア特別鑑賞エリアについて

公式発表では明日、11月10日からUSJのクリスマスイベントが始まります。このイベントの夜のメインショー、天使のくれた奇跡3について、11月1日に書いたブログ↓グローブステージ後にできたのは、天使のくれた奇跡の『プレミア席』の続報です。前回...
USJ 雑文

三井のリパーク後にできた「桜島第4駐車場」はUSJの駐車場?

2017年の3月28日に三井のリパーク桜島駅前駐車場は現在閉鎖されていますが、9月初旬には再オープンする可能性がありますというブログを書きました。このブログを書いたときは建築中だった駐車場がオープンしています。以下に掲載している写真はワタシ...
USJアトラクション

ミニオンハチャメチャライドに乗ってきた2

前回のブログでは一つ目の部屋で前説を受けるところまで書きました。今日はその続きです。一つ目の部屋での前説が終わると、下の写真の赤い矢印の所にある扉が開き、二つ目の部屋に進みます↓二つ目の部屋ではルートが3つに分かれていて、それぞれ決められた...
USJアトラクション

ミニオン・ハチャメチャライドに乗ってきた

4月21日にグランドオープンしたミニオンパークのアトラクション、ミニオンハチャメチャライドにようやく乗ってきました。待ち時間は出来るだけ短くしたいので、開園30分前にパークに到着して、入園後はわき目を振らずにミニオンハチャメチャライドに向か...
USJの外の話

USJからミナミ(難波)への電車移動は運賃優先と時間優先の2通りあります

観光でUSJに来た方が、ついでに道頓堀やグリコの看板を見てみたい、と思う方が多いはず。大阪に来たからには、ミナミ(南)に行きたいと思っている方もいるだろうと思うので、USJからミナミに電車で行くルートを書いてみようと思います。大阪にミナミと...
ハリー・ポッター

ハリー・ポッターエリアの新アトラクション、『ワンド・マジック』を楽しむには、魔法の杖が必要です

ハリーポッターエリアの魔法の杖のお土産にはマジカル・ワンドオリジナル・ワンドという2種類が販売されています。ハリーポッターエリアのアトラクション『ワンド・マジック』を体験するには高いほうのマジカル・ワンドを購入しなくてはいけません。
オフィシャルホテルとその他のホテル

USJに一番近いオフィシャルホテル。ザパークフロントホテル アット ユニバーサルスタジオジャパンは眺望が良いパークサイドがおすすめ

USJに一番近いオフィシャルホテル、ザパークフロントホテルのパークビューの部屋に宿泊したレビュー。1月は宿泊代が安くなるので、お得に泊まりた場合おすすめです。
スポンサーリンク