USJで次に出来る新エリアは『スーパー・ニンテンドー・ワールド』です。
竣工されてから1年と少し。
気になる現状を見てきました。
本文に入る前に、現状『SUPER NINTENDO WORLD』のことで分かっていることを書いておきましょう。
2020年の東京オリンピックの前
アトラクションは?
ライドアトラクションの「マリオカート」が発表になっています
場所は?
USJオフィシャル駐車場の一部を転用
場所については、ハリーポッターエリアの横になっていて、今年2月に書いたブログを読んでもらうと分かると思います。

この新エリア、『スーパー・ニンテンドー・ワールド』について、USJが発表している二つのページがあります。

二つ目に貼ったリンクはUSJの企業ニュースです。
この企業ニュースの中に、このような説明が書かれています。
(スーパーニンテンドーワールドは)2層からなるユニークな構造で、アトラクション、レストラン、ショップと複合体験のできるエリア
この文章から、エリア全体が2階建て?
という単純な発想をしたのですが、もしかすると地下があるかもしれないので、一見すると、2階建てには見えないかもしれない。
そんなことを想像しています。
スーパーニンテンドーワールドの建物?
先日、オフィシャル駐車場のあたりに、なにか作られているものが、パーク内から見えたので、見に行ってきました。
USJのオフィシャル駐車場は現在、主な駐車スペースは立体の(屋上を含めた)3階建てになっています。
写真の左側に写っている壁の向こうは、今年2月にブログで書いた『スーパー・ニンテンドー・ワールド』の建設場所です。
この一角に、鉄骨が組まれ、工事が行われていました。
場所は、現状の立体オフィシャル駐車場のすぐ横のあたりです。
組まれた鉄骨だけで、何が作られているのかを判断できませんが、2階建てのように見えるんです。
でも、下のほうは見えないため、見ようによっては3階建てにも見える。
2階建てだと、さきほど書いたようにニンテンドーワールドかもしれない。
3階建てだと、USJオフィシャル駐車場の拡張かもしれない。
『スーパー・ニンテンドー・ワールド』の構造物なのか、立体駐車場を広げているのか?
どちらか分かりませんが、ワタシは『スーパー・ニンテンドー・ワールド』の構造物だろうと予想しています。
そのほうが、色々と想像できて楽しいのでね(^^♪
USJ近隣の駐車場を紹介しています

コメント