平日にUSJに行くことが多いので、パーク内の混雑は土日祝日よりもましだと思います。
でも、まだ乗れていないのが、ザ・フライング・ダイナソー。
頻繁にUSJに通うようになると、待ち時間が30分と出ているだけで、並ぶ気になれなくなっているため、ワタシには敷居の高いアトラクションになっております(ーー;)
この日も、シングルライダーの待ち時間が短ければ乗ってみようと思っていたんです。
が…

110分か…
30分も待てないワタシにとっては、到底待てない時間。
なので、サンフランシスコエリアに向かって歩いていくことにしたのです。
ザ・フライング・ダイナソーのオープン以来、こんなことを繰り返しているのですが、繰り返しているうちに、ザ・フライング・ダイナソー特有の現象に気付くようになりました。
話はそれますが、昨年ディズニーシーに行き、エレクトリックレールウェイに乗ったとき、歩いている人が、アトラクションに乗っている人に向かって手を振ってくれるのが『イイナぁ』と思ったことがありました。
そのことを書いたのがコチラのブログです。
話をザ・フライング・ダイナソーに戻します。
このジェットコースターのスタート地点で、ライドに乗っている人たちに向かって、下で見ているゲストが手を振るんですよ↓

これがたまたまではなく、ほぼ毎回、このような現象が起きています。
この光景を見たとき、先のディズニーシーのことを思い出しまして、ホンワカした気持ちになったのです。
こんなことは、もっと広がるといいな。と思います。
コメント
昨日フライングダイナソーができてから初めてインしてこの光景を見て同じく感動しました。何回も手を振ってしまいました。
>masaさんようこそ♪
スタート地点がイイ感じですよね。
キャーという悲鳴も聞こえるのですが、ホンワカした雰囲気があって、心地いい場所になってます。
ハリドリもスタート地点辺りで地上で並んでる人に手を振ってますよね。
建物の中なのであまり目立たないですが、並んでる人達結構手を振ってくれるんですよー。
>をとこざわさんようこそ♪
ずいぶんハリドリに乗っていないので、その光景は記憶に残っていませんでした。。。
確かに中に入らないと分からないですよね(^^)