子供さんが入ったら、なかなか出てこないと思うワンダーランドで開催されている『サンタのクリスマス音楽会』。
開催されている場所は「エルモのイマジネーション・プレイランド」の入り口付近です。
通路を利用して開催している。
と言ってもいいほどのスペースなので、平日でもかなり込み合っていました。

場所がワンダーランドということで、子供さん向けのショーとなっていて、みんなでベルを鳴らすなど、ゲストと一緒にショーを盛り上げる演出となっています。
ワタシね、このショーを観ていて『いいな。コレ』と思ったことが二つありました。
一つは、登場してくるサンタさんが、日本語で子供たちに話しかけること。
そしてもう一つは、サンタさんの登場のしかたです。

屋根の上に登場したサンタさんは、煙突からみんなの前に降りてくるのです!
子供のころ、うちには煙突がないからサンタさんは来ない…
と思ったことがあったのを、このシーンを見ながら思い出したのです。
煙突をつたって降りてくるはずのサンタさんに、ちょっとしたトラブルが発生して、子供たちの助けが必要になります。
それは実際にショーを観て楽しんでくださいませ。
コメント
ragtimeさまへ
いつも詳しくとても参考になる情報ありがとうございます。
アミティー越しに見るととても立派で大きな建物のように感じますね。
先日、駐車場に車を止めて工事中の城を見上げると、ちょうど上層部の外壁の工事をしている人がいました。
人と比べると上層部は下層部より少し小さく作られているのがよくわかります。
強化遠近法でより大きく高く見せる工夫ですね。
もうすぐ足場もなくなりそうですので、人と大きさを比べられるのもあとわずかかもしれません。
ちなみにスタントスライド跡地は何やら柱が立ちそうな基礎工事が始まっていました。
>もっピーさんようこそ♪
パーク内の建物にも映画の手法を用いた建築方法が取り入れられているようですが、ハリーポッターの新エリアもそれを用いているのですね。
スタントスライドの跡地にも変化が見られるようですね。
基礎が始まっているとすれば、しばらくすると、何か出来上がってくるのかもしれませんね。