昨年は開業10周年という節目の年だったUSJ。
10周年のイベントでかなり盛り上がり、たくさんのゲストで賑わったったのですが、
なんと、今年は10周年の昨年よりもたくさんの来場者があり、今年度上半期の
入場者数は前年の2割増程度の数字になっているらしく、今年度は1000万人に
到達する可能性が高いそうです。
この数字は、開業年以来ということで、USJの通算来場者数が今月中にも1億人に
達するのだとか。


このようなニュースが昨日出ていて、昨年からの混雑が、数字の面でも理解
できる判断材料になりました。
そして、そのニュースを見ていて、現在販売されている年間パスの除外日選択制度
について「なるほど」と、理解できる判断材料がありました。
来場者数が多くなっているということは、年間パス保持者も多くなっていると
いうことで、なんと、22年の1.7倍になっているそうです。
年パス保持者が多いということは、リピーターが多くなるということで、
年間入場者数が多くなる理由の一つになっています。
ということで、まさに今の時期の混雑を緩和するため、除外日選択制度を
導入したのだろうと予測できる訳でございます。
パークが賑わうのは良いのですが、混雑しすぎると、ギスギスした場面に出くわす
こともあります。
そのためにも、除外日選択制度が必要だと判断したのかもしれませんね。
コメント
ひぇーっ!
来場者が増えるのはうれしいですがあんまり増えられると…
適度に混んでいるパークが好きです^^
P.S.
来年更新するときどの年パスにするのかっていうアンケート
とってみてほしいのですが…
Gパス→Pパスへ流れる人が多いような気がするんです。
>ざっきーさんようこそ♪
仰る通り、適度に賑わいのあるパークが一番ですよね。
アンケートの件、頭に入れておきます。
こんばんわ。
お久しぶりです。
本日、午前10時半過ぎに、USJ来場者1億人を突破しましたね~。約11年半かかりましたね。
例年通りならまだチャンスはありますけど
今年も、カウントダウンモーメント時のライブ有るのでしょうか
花火ができない時でも特別エリアの購入者に納得してもらうには必要だし
去年みたいに昔はトップクラスの人って
無理かもしれませんがある程度知られている
歌手に出演してもらえるのでしょうか
>ゆうこりんさんようこそ♪
そうですね、記念すべき1億人目が達成された今日のイベントを
見てきましたので、レポートしますです。
>フリーダム 2さんようこそ♪
当日のイベントに関しては、まだ具体的なものが出ていないので
よく分かりませんね。
それと、実はワタシ、カウントダウン2012には行っていないので
比較ができないのです^^