ハリー・ポッター ハリー・ポッターエリアの夜景写真 昨日も書きましたが、夜のハリー・ポッターエリアに入ったとき、時間の経過とともに、少しずつ人が少なくなっていくのを感じ、できたら人が入り込んでいない写真を撮れないものだろうか?と思い、エリア内をウロウロしていました。行かれた方はお分かりかと思... 2014.11.29 ハリー・ポッター
USJフード・食事 ホットバタービールは、冷たいものよりお高くなっています 天使のくれた奇跡を観た後、もしかしたらフリーで入れるかもしれないと思い、ハリー・ポッターエリアに足を運んだところ、感が当たってフリーで入れる状況でした。この日は平日だったこともあるのか、歩くのも大変という状況ではなく、ほどほどに人がいる状態... 2014.11.28 USJフード・食事
天使のくれた奇跡 天使のくれた奇跡2 2014年度バージョンを無料エリアで鑑賞する場合、何時頃に場所取りをすればいいのか 「大切な人と一番行きたいクリスマス」というgooのランキングがあるようで、その1位になっているのが「天使のくれた奇跡」だとか。gooランキングというものをしっかり見たことがなかったので、覗いてみました。すると、とんでもない項目があって、1位... 2014.11.27 天使のくれた奇跡
USJグッズとお土産 エルモにヒゲがついて サンタになりました クリスマスハピネスマーケットでヒゲの生えたエルモを見かけました。写真は横顔ですが、「サンタdeエルモまん」というもの。具が何か分からんのですが、いわゆる「肉まん」だと思われます。今年はこのように、ヒゲの生えたエルモがショップでも販売されてい... 2014.11.25 USJグッズとお土産
USJ 待ち時間・混雑情報 11月三連休最終日の待ち時間と秋の景色を 三連休最終日の今日は、秋晴れの良い天気でした。この時期になると、濡れるアトラクションは避けたくなるのですが、今日は少しくらい濡れても大丈夫な気がする日中でした。濡れても良いかと思うとはいえ、11月終盤です。秋の気配が濃くなってきて、イチョウ... 2014.11.24 USJ 待ち時間・混雑情報
USJ クリスマス 天使のくれた奇跡の灯と街の灯りがコラボするのは、この冬が最後かもしれません 天使のくれた奇跡が終わってからのクリスマスツリー二日続けて天使のくれた奇跡について書きましたが、今日は天使のくれた奇跡が終わってからのクリスマスツリーについて書いてみます。11月21日のブログで書いたように、ワタシが理想とするポジションであ... 2014.11.23 USJ クリスマス
天使のくれた奇跡 天使のくれた奇跡2 2014の花火(パイロ)の演出は、天候によって違う場合があります 昨日に続き「天使のくれた奇跡2 2014」について書いてみます。観覧場所はワタシの理想とする舞台に向かって左ではなく右側でした。右側だと、巨大クリスマスツリーと舞台を同時に見ることができないのです。ワタシがこの日、撮りたかったシーンは、パイ... 2014.11.22 天使のくれた奇跡
天使のくれた奇跡 平日に天使のくれた奇跡2 2014を観てきたけど、とっても混雑していました 2014年バージョンの天使のくれた奇跡2を観てきました。観てはきたのですが、このブログにコメントで相談をいただいた方には、ステージに向かって左側が良いですよ。と伝えているのに、観てきたのはステージに向かって右端の、アメージング・スパイダーマ... 2014.11.21 天使のくれた奇跡
USJ 雑文 アミティボードウォークゲームズの景品 USJ内に数か所あるゲームコーナー。ゲームをして所定の条件を満たすと景品がもらえるのてすが、この景品が季節によって変わります。この景品について以前コメントをいただき、できたら写真を撮ってほしいとのことでした。このコメントをいただいた後、写真... 2014.11.20 USJ 雑文
USJフード・食事 USJでこの冬飲んでみたい温かいアルコールとコーヒー 秋が長かった今年も、ようやく冬の気配が濃くなってきて、温かい食べ物飲み物が恋しくなってきました。このUSJ与太話の親サイト、USJ情報サイトでは、季節ごとのレストランのメニューを紹介しています。USJのレストラン情報TOPページ各レストラン... 2014.11.19 USJフード・食事