妖怪ウォッチザリアル

スポンサーリンク
SING ON TOUR(シング・オン・ツアー)

チケットブースに作られている衝立のようなものは境界線?

今日は前回のブログの追記となります。 前回のブログは、エントランスで行われている工事の話でした↓ エントランスの工事は人の流れをよくするためのもの? 昨年からの工事で、チケットブースのあたりに衝立のような、柵のようなものが多数設置されていま...
SING ON TOUR(シング・オン・ツアー)

USJと万博に行くなら桜島駅からの直通シャトルバスがある

正月三が日が過ぎましたが、USJではまだクリスマスイベントが続いています。 イベントの期間は2024年11月20日(水)~2025年1月5日(日)。 クリスマスイベントが残り少なくなっています。 管理人は正月にクリスマスの雰囲気が残っている...
SING ON TOUR(シング・オン・ツアー)

USJの2024年を振り返る

今日で2024年が終わりますね。 ということで今日は、2024年を振り返ってみます。 USJ2024年で一番記憶に残ったこと 2024年、USJで一番大きな出来事は『ドンキーコングカントリー』のオープンでしょう。 本来なら春にオープンするは...
スポンサーリンク
SING ON TOUR(シング・オン・ツアー)

カウントダウンイベント2025の準備が進むUSJ

2024年を締めくくるUSJのイベント『NO LIMIT! カウントダウン 2025』。 このイベントまで1週間となりました。 パーク内ではその準備が少しずつ始まっています。 その一つがクリスマスツリーの前に設置されたテント↓ 正面から見る...
妖怪ウォッチザリアル

妖怪ウォッチザリアル4の『こどもせいりけん』で気付いたこと

メリークリスマス!みなさんの所にサンタさんは来たでしょうか?うちにはまだ来ていないので、来年に期待することにします^^先週、おじさん一人で妖怪ウォッチザリアル4を体験した話を書きました。この体験をしてから、これまであまり注視していなかったも...
妖怪ウォッチザリアル

おじさん一人で『妖怪ウォッチ・ザ・リアル 4』を体験する

今日は前回のブログおじさん一人で『妖怪ウォッチ・ザ・リアル 4』を楽しめるのか?の続編です。前回は、アトラクションに入るまでを書いたので、今回はアトラクションそのものについて書いてみます。まずはアトラクションの入口を見てみましょう↓この写真...
妖怪ウォッチザリアル

おじさん一人で『妖怪ウォッチ・ザ・リアル 4』を楽しめるのか?

先日、4回目の開催となっている妖怪ウォッチ・ザ・リアルを、おじさん一人で体験してきました。『妖怪ウォッチ・ザ・リアル 』は何度目の体験?と思う方がいるかもしれませんが、『妖怪ウォッチ・ザ・リアル 4』にして初めて体験してきたのです。正真正銘...
妖怪ウォッチザリアル

妖怪ウォッチザリアルの「こどもせいりけん」は配布終了なのに、整理券なしで入場できますってどういうこと?

米メディア大手コムキャストNBCユニバーサルが発行済株式の過半数51%を取得するというニュースが出ました。これで、ユニバーサル・ハリウッドやユニバーサル・スタジオ・フロリダと同じ体質となるようで、今後のUSJの成り行きに注目したいと思ってい...
妖怪ウォッチザリアル

『妖怪ウォッチ・ザ・リアル』2015年10月12日まで期間延長

先月のブログでサラっと触れたのですが、改めて書いておくことにしました。 それは、先月の末に発表されたニュース 妖怪ウォッチ・ザ・リアル2015年10月12日月曜まで開催期間延長! やっぱりね。 と思いました^^ 延長された期間中には、シルバ...
妖怪ウォッチザリアル

USJのショップで「妖怪ウォッチプロトタイプ」が再販されていました

写真を撮ってきたのに、ブログにすることを忘れてしまうことがたまにあるのです。気づいた時にはすでに期限切れのネタになっていて、書けなくなっている。これはけっこう切ないのです。今日のネタも、賞味期限がごくわずかなことだったので、気づいてよかった...
スポンサーリンク