天使のくれた奇跡 天使のくれた奇跡2 平日昼前の無料エリアの場所取りはこんな感じでした 昨日はたくさんのコメントをいただき、ありがとうございましたm(__)m今日からまたコツコツと書いていく予定ですので、これからも見守ってくださいませ。USJのクリスマスイベントは正月三が日を通り越して、2015年1月6日(火)まで開催されます... 2014.12.18 天使のくれた奇跡
USJ クリスマス クリスマスツリーとマジカル・スターライト・パレードの光の共演 少し前になりますが、夜になると、このクリスマス時期しか見られない光景があると書きました。それは、巨大クリスマスツリーとマジカル・スターライト・パレードの光の競演。天使のくれた奇跡のプロジェクションマッピングの映像は消えていますが、クリスマス... 2014.11.30 USJ クリスマス
天使のくれた奇跡 天使のくれた奇跡2 2014年度バージョンを無料エリアで鑑賞する場合、何時頃に場所取りをすればいいのか 「大切な人と一番行きたいクリスマス」というgooのランキングがあるようで、その1位になっているのが「天使のくれた奇跡」だとか。gooランキングというものをしっかり見たことがなかったので、覗いてみました。すると、とんでもない項目があって、1位... 2014.11.27 天使のくれた奇跡
USJ クリスマス 天使のくれた奇跡の灯と街の灯りがコラボするのは、この冬が最後かもしれません 天使のくれた奇跡が終わってからのクリスマスツリー二日続けて天使のくれた奇跡について書きましたが、今日は天使のくれた奇跡が終わってからのクリスマスツリーについて書いてみます。11月21日のブログで書いたように、ワタシが理想とするポジションであ... 2014.11.23 USJ クリスマス
天使のくれた奇跡 天使のくれた奇跡2 2014の花火(パイロ)の演出は、天候によって違う場合があります 昨日に続き「天使のくれた奇跡2 2014」について書いてみます。観覧場所はワタシの理想とする舞台に向かって左ではなく右側でした。右側だと、巨大クリスマスツリーと舞台を同時に見ることができないのです。ワタシがこの日、撮りたかったシーンは、パイ... 2014.11.22 天使のくれた奇跡
天使のくれた奇跡 平日に天使のくれた奇跡2 2014を観てきたけど、とっても混雑していました 2014年バージョンの天使のくれた奇跡2を観てきました。観てはきたのですが、このブログにコメントで相談をいただいた方には、ステージに向かって左側が良いですよ。と伝えているのに、観てきたのはステージに向かって右端の、アメージング・スパイダーマ... 2014.11.21 天使のくれた奇跡
USJ クリスマス クリスマスイベントが始まって大門の飾りつけがどうなったのか? ハリー・ポッターエリアが出来た今年、ワタシは一つ気になっていたことがありました。それは、大門の飾りつけ。クリスマスイベントが始まると、例年下の写真のようにひと目で見てクリスマス。と分かるデザインに、ハロウィーンイベントが終わったら、一夜にし... 2014.11.12 USJ クリスマス
USJ クリスマス 2014年クリスマスイベントのHPが ワタシの環境では見にくいんですけど… ハロウィーンイベント最終日は雨になっちゃいました。天候だけは仕方ないけど、パレードは無いかもしれないですね…ハロウィーンの次はクリスマス。ということで、11月14日から始まるクリスマスイベントの予習をしておこうと、USJのHPを見ていたまし... 2014.11.09 USJ クリスマス
USJ クリスマス 世界一のクリスマスツリー2014年バージョンが完成したようです デコレーションを変えた、2014年バージョンのクリスマスツリーが出来上がったようです。工事の囲いが取れ、ここだけ見るとクリスマスシーズンが始まっているかのようですが、この写真の背後には、スカウト・デ・カーニバルの開始を待つ人たちが大勢いまし... 2014.11.05 USJ クリスマス
USJ クリスマス USJの世界一のクリスマスツリー 2014年バージョン 昨日から朝晩の冷え込みが強くなってきた大阪です。寒くなってくると、クリスマスシーズンが近いということでもあります。ということで、、一足早く今日はクリスマスネタでございます。今年、2014年のクリスマスツリーはデザインを一新するということで、... 2014.10.29 USJ クリスマス