USJアトラクション

スポンサーリンク
USJアトラクション

『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライドは2021年1月6日まで開催

USJの期間限定アトラクション、『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライドが登場します。 開催期間は2020年8月4日から2021年1月6日までとなっていて、夏・ハロウィーン・クリスマスイベント期間中、ずっと開催されることになり...
USJアトラクション

乗り物系アトラクションは定員いっぱいで運行しているので待ち時間が短縮傾向

ユニバーサルスタジオジャパンが新型コロナウイルスによる臨時休園となり、再開されてから約一か月経ちました。 この一か月で、感染予防対策が変化しています。 今後、さらに変わる可能性があるため、今の様子を簡単にお伝えしてみます。 USJ再開当初、...
USJアトラクション

USJアトラクションのソーシャルディスタンスは前後を空けることが基本

再開したUSJのアトラクションやショーにおける新型コロナ感染予防対策の一つ、ソーシャルディスタンスがどのようになっているのか書いてみます。 人と人との距離をできれば2メートル、それが無理なら1メートル空けましょうと言われています。 報道やイ...
スポンサーリンク
USJアトラクション

USJアトラクションの身長制限を設定が低い順から並べました

USJの乗り物系アトラクションには身長制限が設定されているものがあります。 身長制限は絶叫系の乗り物に限らず、家族で楽しむカップケーキドリーム(コーヒーカップ)のアトラクションでも一人で乗る場合は身長制限が設定されています。 今日は、その身...
USJアトラクション

USJ新アトラクション VRを使った【XR WALK】

詳細は不明ですが、USJの新アトラクションとして、VRを使ったフリーウォーク型アトラクションの「XR WALK」が登場すると言うニュースが出ていたので、速報と言う形でブログに書くことにしました。 場所はステージ18。 現在、年間パスセンター...
USJアトラクション

USJ 進撃の巨人 THE REAL (ザ・リアル)2019体験レポート

2019年バージョンの『進撃の巨人 THE REAL』を体験してきたのでレポートしてみます。 まず結論を申しますと、通常のターミネーターでは体験できない、シアターの前後左右すべての面を使った演出がスゴかった。 すでにネタバレになることを書き...
ユニバーサル・ワンダーランド

USJ内で一か所だけ 500円で出し入れ自由のコインロッカーの紹介

3月中ごろになると春休みを利用して、子供さんと一緒にUSJに行かれる方が増えてきます。 今日は、そんな方が知っておくと便利なコインロッカーについて書いてみます。 そのコインロッカーがあるのは、USJの子供向けエリア『ユニバーサルワンダーラン...
プレイング・ウィズ・おさるのジョージ

おさるのジョージ入り口前で行われているのは何の作業?

成人の日の昨日、2018年にグランドオープンした『おさるのジョージ』の入り口前の歩道で、何かの作業が行われていました。 この作業、中を見たわけではありませんが、ワタシには予想がつくのです。 その予想を書いてみます。 昨年、2018年9月に台...
USJ ハロウィーン

ユニバーサルワンダーランドのプロジェクションマッピングはエルモとスヌーピーの二つ

USJの子供向けエリア、ユニバーサルワンダーランド初のプロジェクションマッピングを紹介。ハロウィーンイベント中だけの特別な演出となっています。エルモ、スヌーピーはありますが、キティちゃんはありませんでした。
USJ ハロウィーン

ユニバーサルワンダーランドのプロジェクションマッピングがテレビコマーシャルのようではないのはなぜか?

2018年USJのハロウィーンイベント「こわかわハロウィーン」のテレビコマーシャルを見たとき、ユニバーサルワンダーランドのメインストリート全体でプロジェクションマッピングが行われるんだと思っていました。 そう感じたコマーシャルがYoutub...
スポンサーリンク