USJ 季節の話 USJで花見ができるのはワンダーランド 2022年の2月は寒かったですね。寒いの大嫌いなので辛かった。北国の方からすると、大阪の寒さで何を言ってるのと言われそうですが、ともかく、寒いのが苦手でして、冬は嫌いなんです。この寒さの峠を、ようやく越えそうな雰囲気になってきました。ユニバ... 2022.02.28 USJ 季節の話USJに咲く花
USJに咲く花 USJで見られる冬の花『ツバキ』は今が見頃 真冬に咲く花の代表の一つが『椿』。寒い寒い寒い時期に花をつけます。冬の間に木々に咲く花は少ないため、赤い花が咲いていると嬉しくなるのです。そんな椿の生垣があるのが、セントラルパーク入り口と、その近くにあるポップコーンを販売するフードカートの... 2022.02.08 USJに咲く花
USJに咲く花 USJのキンモクセイは今が満開 良い香りが漂っています キンモクセイの香りが好きな方は多いと思います。大阪では、例年10月半ばくらいに満開になるのですが、今年は開花が遅くなり、ちょうど今が満開で、甘い香りを放っています。USJの中にもたくさんのキンモクセイがあり、良い香りを漂わせています。パーク... 2021.11.05 USJに咲く花
USJに咲く花 おすすめ休憩場所『Rose Of Fame』で雨に濡れる秋バラを見てきました 来月、2021年11月1日から入場者の制限が緩和される方向に進んでいます。USJの最大収容人員が何万人なのか分かりませんが、イベント等は、その半分までOKという報道を見ました。現状は1万人ですが、この何倍かになるはずです。多くなった時、どの... 2021.10.26 USJに咲く花
USJ 夏 USJの夏の風物詩 大門前のサルスベリが咲き始めました USJのシンボルの一つ『大門』。大門はJRサイドとオフィシャル駐車場サイドの二つあります。今日の話はオフィシャル駐車場サイドの話です。下の写真が、その大門です。この門の前にサルベリがたくさん植えられているのです。このサルスベリが、今年、20... 2021.07.20 USJ 夏USJに咲く花
USJに咲く花 根が上に伸びていくようなジュラシックパークの木の話 ジュラシックパークザライドの入り口の前に、存在感のある木が植えられています。なんという植物なのか知らないのですが、パーク内の木の中では、若いほうではあるのですが、その存在感はピカイチです。この写真では、この木の存在感を感じられません。見る角... 2021.05.25 USJに咲く花
USJに咲く花 USJで咲くバラの花の話 バラが咲くのはRoses of Fameだけじゃありません USJのバラ園「Roses of Fame(ローズ・オブ・フェイム)」で、バラが見ごろになっていると、USJのオフィシャルTwitterに投稿されていました。毎年楽しみにしているので、この様子を見られないのは残念です。パーク再開がいつになる... 2021.05.17 USJに咲く花
USJに咲く花 USJのつつじはパークに入らなくても見られます タイトルの通り、ユニバーサルスタジオジャパンが2度目の臨時休業となりました。期間は2021年4月25日から5月11日までとなっていますが、緊急事態宣言が延長になると、それに合わせて延長されることになるでしょう。前回のブログでも書いたように、... 2021.04.27 USJに咲く花
USJに咲く花 USJに咲く藤の花 今年は長く咲いている そして3度目の緊急事態宣言について 今日は、USJで咲いている藤の花の紹介をしようと思うのですが、触れないわけにいかない、緊急事態宣言の問題があるので、花の話のあとに少し書いてみます。今年、2021年の桜は一気に咲いて、短期間で散ってしまいました。ちょうど桜のころに気温が高く... 2021.04.21 USJに咲く花
USJに咲く花 ハナミズキ・シャガなど4月のUSJで見られる花 USJの花を楽しむのに最適な季節がやってきました。春から初夏にかけて咲く花に対して、個人的な思いですが、力強くて色鮮やかな印象を持っています。例年であれば、まだ咲いていない花も、今年は季節が早く進んでいるようで、咲き始めたものもあります。今... 2021.04.09 USJに咲く花