USJ与太話

スポンサーリンク
USJ 季節の話

グラマシーパークで移動式ミストを発見

夏の暑さ対策として、USJがミストを導入したのは早かったように思います。 ミストという言葉でこのブログを検索してみると、2007年7月に書いているので、少なくとも10年になるのは間違いありません。 ミストを設置するのは、アトラクションの壁面...
USJのチケット情報

台風でキャンセルとなった、ワンピース・プレミアショー2017・ショーチケットの返金について

昨日は台風5号の影響で、各地に被害が出ました。 大阪ではお昼前あたりから風雨が強くなっていき、避難勧告が出ていた地域もありました。 スピードが遅い台風だったので、夜になっても強い風雨が続き、午前7時過ぎ現在、まだ富山県のあたりを進んでいます...
USJフード・食事

フィネガンズ・バー&グリルでビールが半額になるハッピーアワーを利用してきた

今日はタイトルの通り、ビールが半額になるハッピーアワーを利用してきたので、その時の様子を書いてみます。 まずはハッピーアワーについて軽くおさらいしておきます。 ☆条件 年間パスを持っている二十歳以上の人限定 ☆期間 2017年6月26日~9...
スポンサーリンク
USJの外の話

USJの帰りに、大阪名物のたこ焼きを食べてみませんか?

USJの鉄道の玄関口、JRユニバーサル・シティ駅からUSJまでの間に、ユニバーサル・シティウォークという商業施設があり、飲食店や物販店が入っています。 夏休みということで、初めての大阪、初めてのUSJに来られる方がいると思うので、今日はその...
USJ 季節の話

USJの夏の風物詩「サルスベリ」と、日傘について

今日は毎年書いているネタを書いてみますが、まずは前説を。 USJの大門はそのシルエットを見ただけでUSJを思い起こさせるものになっています。 この大門は、JRサイドと駐車場サイド、二つあります↓ この二つの大門のうち、今日は駐車場サイドの話...
USJ 待ち時間・混雑情報

キングスライムポップコーンバケツと夏休みに入ったUSJの混雑状況

USJに入ってすぐにある大屋根の下にポップコーンを販売するカートがあります。 入場ゲートに向かって撮っています 先日このカートで、普段は見慣れないポップコーンバケツを見たので紹介しておきます。 このワゴンで『キングスライムポップコーンバケツ...
USJ 雑文

USJの中にイオン銀行のATMが設置されていました

ハリウッドエリアに「ダークルーム」というショップがあります。 ここは、USJ内のカメラ屋さんとして営業が始まりました。 USJが開園したころは、まだフィルムカメラが主流だったので、フィルムやカメラ用の乾電池などを販売していました。 時代が流...
USJ ショーとパレード

ワンピース・ウォーターバトル

2017年の夏のイベントの一つに『ワンピース・ウォーターバトル』というものがあります。 夏のイベントらしく、水を使ったショーでして、ステージ近くいる人は、ずいぶん濡れるんじゃないかと思います。 このショーが開催されている場所は「ウォーターワ...
USJ 夏

USJで、ショー以外でもびしょびしょになれるスポットを紹介

2017年の大阪は、とっても暑い。 暑くてクラクラしそうなUSJで、暑さ対策となりそうなものを二つ紹介します。 まず一つ目は、ラグーンのテラス席に設けられた『シューティング&ウェット・ゾーン』↓ ウォーターシューターを使った的打ちのようもの...
ハリー・ポッター

2017年の夏休み、ハリーポッターエリアの入場確約券は必要か否か?

ハリーポッターエリアがオープンして、2017年で丸3年になります。 ミニオンパークがオープンしたことにより、若干注目度が低くなったとはいえ、その存在感はUSJの中において、圧倒的なものがあります。 このハリーポッターエリアに入るには、入場整...
スポンサーリンク