PR

天使のくれた奇跡3 2015年バージョンを有料の特別鑑賞エリアで観る。その1(有料・無料エリアの境界と、特別鑑賞エリアの入り口)

天使のくれた奇跡
スポンサーリンク

先日、ようやく天使のくれた奇跡を観て来ました。

本格的に寒くなる前に観たかったものの、予定が詰まっていて、結局11月の終盤になってしまったのですが、そんなに寒くない日で助かりました。

今回、なんと。このワタシが有料エリアで観てきたのです^^

『有料エリア』というのに拒否反応を示し、これまで一度も有料エリアで観た事がなかったので、天使のくれた奇跡の有料エリアについては初体験でありました。

てなことで、今回は有料エリアで観る人のためにちょっとしたレポートをしてみようと思います。

とはいえ、ワタシも今回が初めてだったので、分からないことがあります。

分からないことを、もう一度有料エリアで観て確認しようにも、『天使のくれた奇跡Ⅲの特別観賞エリア入場券』は(ほぼ)完売

そんなことで、不十分なところがありますが、分かることだけ書いてみます。

まずは、有料の特別観賞エリアと無料の鑑賞エリアについて説明しましょう。

天使のくれた奇跡3が開催されているのは、ニューヨークエリアのグラマシーパーク。

ここはグローブステージがある広場になっています↓

天使のくれた奇跡Ⅲ

天使のくれた奇跡が開催されるのは、上の写真で言うと左側のステージです。

この写真は、天使のくれた奇跡が開催される前なので、現状とは少し違いあるのですが、有料エリアと無料エリアの境目を上の写真で説明してみましょう。

グラマシーパークには、人工芝が植えられたエリアを取り囲むように歩道があり、その周りに車道があります。

で、無料エリアと有料エリアの境は、真ん中の芝生を取り囲む歩道と車道で区切られています。

舞台の真ん中のあたりは、すべて有料エリアで、その両端の車道部分だけが、無料の鑑賞エリアになっています↓

天使のくれた奇跡Ⅲ

その差は大きくないものの、無料エリアが一段低くなっているのが分かりますでしょうか。

これまで、有料エリアと無料エリアに分けて書きましたが、実は有料エリアにも二種類ありまして、高いほうのプレミア席は、グローブステージの上が観賞エリアとして解放されているのです。

それが下の写真ですが、その写真を貼る前に一つだけ書いておきます。

グローブステージの下にある人工芝が植えられた場所と、その間にあるアスファルトの歩道が特別鑑賞エリアなのですが、ワタシがオススメする鑑賞場所は、できれば人工芝の上がよろしいかと思います。

12_02k.jpg

プレミア席のステージ上は観る位置が高いのですが、舞台がフラットな作りになっています。

未経験ながらも書かせてもらうと、一番前以外は、そんなに観やすい場所ではないように感じております。

天使のくれた奇跡の舞台も高いので、何も見えないことはないと思われますが、前に体の大きい人が座ったら、見えにくくなるであろうと思んですよね。

有料エリアの場所の説明が終わったので、次にどのようにして、有料エリアに入るのかを説明しましょう。

入り口は、天使のくれた奇跡の舞台に向かって左側の、グローブステージの横になります↓

12_02c.jpg

上の写真の赤い矢印の部分がチケットを提示して入る入り口になっています。

ショーが近くなると、柵で仕切られることになります。

この列が、ショー開始の1時間前になると、かなり長くなっていきます。

上の写真を撮ったのは、ワタシがショーを観た日ではないのですが、午後1時には、すでに並んでいる人がいました。

次に、有料エリアの席について書いてみようと思うのですが、今日は時間がなくなってしまいました…

続きは次回のブログで書く予定であります^^

ではまた♪

コメント

  1. コイデ より:

    こんにちは。

    管理人さん、初の有料エリア体験ですか。
    私は、今月の8日に有料エリアの体験をしてきます。
    ところで、この写真いつのですか?
    先日(11月26日)に、無料エリアで鑑賞してきたのですが、有料エリアと無料エリアの境に、ゴールドクレスが植えられたプランターがずらりと並べられていまして、ゴールドクレスの丈が高くてとても見づらかったのです。

    この後、ゲストからの意見があったのかどうかは知りませんが、また、ロープに変更になったのでしょうか?

  2. USJ与太話管理人 より:

    >コイデさんようこそ♪
    この写真とは、おそらく一番上の写真のことだと思いますが、本文でも触れいるように、「天使のくれた奇跡が開催される前」なので、現状とは少し違っています。

    一番最後の写真には、書かれているようにプランターがあり、ワタシが体験した日もプランターがありました。