パークに入ってすぐ右側に、こんな建物があります(木の向こう側です)↓

ここはベビーカー・車いす・電動カートをレンタルしている所。
ベビーカーや車いすはご自宅から乗ってくる方も多いでしょうが、電動カートは難しいですよね。
ここにはそれらがあるのです↓

道中かさばって困るので、ベビーカーとか車いすを、パーク内だけで使いたいと考えている方には便利ですよね。
ちなみにレンタル料はこんな感じです↓

公共交通機関を利用してUSJに行かれる際、できるだけ身軽で行って、USJで借りるのもいいかもです。
☆ ))) ☆ ))) ☆ ))) ☆ ))) ☆ ))) ☆ )))
コメント
こんにちは。
こちらの記事のコメントでなくてすみません。
25日パークインしてきました。
天使のくれた奇跡見てきましたよ。
こちらのブログを参考に、14時から無料エリアの場所取りを行いました。結果、正解でした。この後、すぐに人が集まり、みるみる内に無料エリアがいっぱいになりました。17時頃、トイレに行ったときビックリしましたのが、ラグーン側は、セサミのショーが行われます舞台前までが座り席で、それ以降は、立ち見になっております。舞台に向かって左側は、スタジオ・スターズ・レストランの入り口付近までが座り席で、それ以降は、立ち見となっておりました。立ち見の所からは、ほとんど鑑賞できないのではと思うのですが?あと参考に、途中から一方通行となりましたので、トイレに行きますと、戻ってくるのが大変ですよ。
>コイデさんようこそ♪
25日といえばクリスマス当日!
平日ですが混雑していたようで、立ち見エリアからは、雰囲気を味わうだけのような感じですね。
途中で合流するのもトイレに行くのも大変なのはよ~く分かります。
情報ありがとうこざいましたm(__)m
本日年パスの更新をしてきました。
プラチナからVIPへの更新です。
確かに年パスは安いと思いますが
1デイのスタジオパスは高くなってきたなと思います。
もともと 5500円でしたよね。
年パス以外で入場されてる方の満足度は
どうなんでしょうね?
設備投資にお金が必要なのはわかりますが
最近は値上げのペースが早いかなと思います。
ヴァイオリンが最後なので足を運びましたが
今日はかなり空いてます。
レストランも空いてます。
ハリポタエリアも16時30分過ぎからフリー入場です。
ちなみに今は三本の箒で食事&ビールを飲みながら書き込みしてますが
テラス席は私たちだけです(笑)
知り合いクルーによると昨日までは大変混んでいたみたいですが、
今日は空いてるとのことでした。
今日みたいな日だと、1デイパスで入場しても
満足できるのかなと思います。
でもなかなか難しいですよね。
>しずくさんようこそ♪
最初は5000円台でしたよね。
実質賃金が下がっている中で、ペースが速い値上げですから驚きました。
クリスマスイベントが終わり、いわゆる閑散期に入る訳ですが、コメントを読ませていただくと、閑散期の空気が伝わってきます。
書かれている通り、そんな日であればアトラクション重視の人であれば満足できるかもしれませんよね。
でも、これも書かれている通り、一年を通してみると、ホントに少ないと思います。
のんびりとビールを飲みながら書きこみできる状況はイイですよね♪
9月ごろのNHKの番組でもありましたが、キャパと実際の入場者数で色々考えてるんでしょうね。
ワンデイの入場料ばかり注目されますが、キャンペーン価格だけに絞ると年パスの価格はここ数年はもっと上がってますが。
>雛儀巣カルカさんようこそ♪
ワタシも今回、年パス更新するのに、ちょっと考えました。
VIPは3万近いですからね。
料金の改定を臨機応変と言えば聞こえは良いですが、何かおかしな感じがするんですよね。