USJが一番元気な8月は大入り満員だったようで、
8月の入場者数が100万人を超えたそうです。
単月での100万人突破は2003年8月以来の8年ぶりだとか。
地震や円高の影響で海外からのゲストが減っていることを
感じていたので、この数字には驚きました。
前回、100万人を超えたのも8月というこで分かるように、
USJは8月が一番元気な月なんです。
だから、レストランもフルオープンしてゲストを出迎えます。
そして9月に入りますと、レストランはクローズする所が出てくるのです。
ワーフカフェは9/5(月)から一時営業を休止しています

行きたいレストランがある場合、事前に調べておくことをオススメします。
そしてもう一つ、レストランの営業時間も確認しておいてくださいね。
コメント
私は彩道が好きで、行くと必ず利用するのですが
唯一の和食店とだけあって、混みますねぇ(><)
お盆あけの16日は長蛇の列で、諦めて17日の
10時40分に並びました。
11時開店で1番乗りだったのですが
11時ちょうどには、もう行列ができてました。。。
たべ乗りのスペースファンタジーザライド狙いで早く並んだのですが、人気のアトラクションは売り切れることもあるみたいですね。
翌18日のお昼はまだ空いてました。
12時ごろに並んで30分待ちで済んだので子供が暴れることなくランチにありつけました。(ハピネスカフェ)
横目で彩道を見たらやっぱり混んでましたケド。
>ちゃこさんようこそ♪
彩道に行列ができている光景はよく見かけます。
20分も並んで入られるとは、本当にお好きなんですね
ワタシはパーク内のレストランで、並んで入ったことは
一度か二度しかありません(^_^;)
彩道には、冬季にぜんざいをよく食べに行ったのですが、
前の冬にはぜんざいがなかったんですよね。。。