USJ ショーとパレード 天使の背後に迫るのは 夜のメインショー、天使のくれた奇跡では、エンディング近くに花火(パイロ)の演出があります。後光のように、建物の上に立つ天使の背後から上がるこの花火の演出が好きでして、いつもはカメラのファインダーから見ることが多いため、たまには肉眼で見てみよ... 2010.12.18 USJ ショーとパレード
USJ ショーとパレード 天使のくれた奇跡 観覧エリアが広くなりました ユニバーサル・ワンダー・クリスマスの夜のメインショー、天使のくれた奇跡の観覧エリアが少し広くなったと聞きました。以前は人工芝が最前列でした。写真で見ますと、赤い矢印のココ。この位置でも、舞台を見上げるようになるんですが、広くなったスペースは... 2010.12.10 USJ ショーとパレード
USJ ショーとパレード 窓は窓として 天使のくれた奇跡の舞台と言いますか、スクリーンと言いますか、この舞台が、ショー開演の直前には、こんな姿をしております。見ての通り、まことに素っ気ない姿でありますが、この素っ気ない舞台にプロジェクション映像が映写されると…(写真に赤い矢印があ... 2010.12.09 USJ ショーとパレード
USJ ショーとパレード 数分の幻想的なシーン 今年は12月22日が冬至で、太陽が出ている時間が一番短い日。このことは以前にも書いたんですが、冬至は夜が最も長くなる日であって、日の入りが一番早い日とイコールではないんです。今年で言いますと、12月1日から12月10日あたりの日の入りが一番... 2010.12.08 USJ ショーとパレード
USJ ショーとパレード WICKEDは終演… 12月1日のブログで書いたように、ラウンドオブオズが2011年2月15日に閉鎖になるという話。このことに合わせ、【「WICKED」は、2011年1月11日に一足早く休演し】と書いたんですが、ブログをリンクさせてもらっているぷにさんが、パーク... 2010.12.03 USJ ショーとパレード
USJ ショーとパレード ハッピースノーパーティーを縦位置で観ると… ユニバーサル・ワンダー・クリスマスの昼のメインショー、ハッピースノーパーティーは、一日2回~3回観ることができます。2回観ることができるのなら、違うポジションで観ると、違った雰囲気を味わうことができるというお話。パレードですから、縦に長くな... 2010.12.02 USJ ショーとパレード
USJ ショーとパレード ツリーとパレードのコラボ 先日、撮影機材を変えまして、試行錯誤を繰り返しながら撮影しいる状態のうえ、まだ操作に慣れておりません。夜の撮影になると、自分が操作したいボタンがどの位置にあるのか分からなくなり、非常に慌てる状態が続いておりまして、年齢からくるものか、物覚え... 2010.11.21 USJ ショーとパレード
USJ ショーとパレード 天使のくれた奇跡 観覧記5 もう飽きたという方が多いかと思いますが、【天使のくれた奇跡】観覧記のひとまずの最終回でございます。今日はショーのフィナーレとなる花火について。色とりどりというものでもなく、たくさん上がる訳でもないのですが、しっとりとしたこのショーの演出とし... 2010.11.20 USJ ショーとパレード
USJ ショーとパレード 雨と雪と 今年初めてのスノーパーティは、天気に泣かされることなく観られたんですが、ちょっとしたハプニングのようなことがあり、そういう意味では、思い出に残るパレードになったように思います。このパレードでは、2ヶ所のショーエリアがありまして、そこではフロ... 2010.11.11 USJ ショーとパレード
USJ ショーとパレード 天使のくれた奇跡考 その2 今日は【天使のくれた奇跡】の観覧場所について書いてみます。このショーは舞台の右のはずれにクリスマスツリーがあり、そのツリーも、ショーを構成する大事なものになっています。対して、舞台の左には何もありません。このことから、観覧場所の前後の移動に... 2010.11.07 USJ ショーとパレード