ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~が期間延長 予想通りに、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~が期間延長になりました^^これだけ人気のあるアトラクションですから、夏休み期間中に運行するのは、なんとなく予想できましたが、8月を通りこして2013年9月30日までの期間延長が正... 2013.06.08 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
ユニバーサル・ワンダーランド 朝のユニバーサルワンダーランドはキチンとしているのです 平日の朝早くに、子供さん向けのエリア、ユニバーサルワンダーランドに行くと、まだ運行前のアトラクションや、子供さんが遊ぶ前の状況を見ることができるのですが、これがちょっと面白いのです。エルモのビッグドライブがあるエリアは、一段低くなった場所に... 2013.05.25 ユニバーサル・ワンダーランド
USJアトラクション セサミのビッグドライブのOPEN時間 ユニバーサル・ワンダー・ランドに、平日の朝早く出かけてみると、子供さんの姿がまばらでのんびりした空気が流れています。ランドをブラブラしていますと、初めて見るお知らせが目に入りました。セサミのビッグドライブは11時にOPENします。というお知... 2013.04.20 USJアトラクション
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~夕方の待ち時間 春休みが終わり、落ち着きが出たパークの様子を4月9日にお伝えしました。午前中のアトラクションの待ち時間でしたが、後ろ向きコースターのバックドロップだけが突出した待ち時間で270分となっていました。この待ち時間が、夕方にどうなっているのかを、... 2013.04.16 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
USJアトラクション 後ろ向きライドは強風の場合運休します 昨日は日本の多くの地域で強風が吹き荒れ、被害が出たところもあると、ニュースで見ました。大阪も風邪が強く、海に近いUSJも強い風が吹いていました。午前10時半ころにパークに足を運び、待ち時間を確認するめにまず向かったのは、「後ろ向きコースター... 2013.03.19 USJアトラクション
USJアトラクション 4K映像になるアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド2 テレビ放送がアナログからデジタルに変わる少し前、我が家のテレビもデジタルに変わりました。電気屋さんに行き品定めをする中で、ハイビジョンとフルハイビジョンという選択肢があり、どちらにしようかと迷いました。ショップで見比べても、その差がよく分か... 2013.03.13 USJアトラクション
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド・バックドロップ運行中 3月1日のブログで、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド・バックドロップは3月15日からの運行と書きました。正式なオープンは3月15日なのですが、ショーと同じく、アトラクションにもプレオープンがありまして、今日、バックドロップのライドにゲストが... 2013.03.12 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド 期間限定後ろ向きバージョン テレビで流れているUSJのコマーシャルを見ていて、「勘違いするよなぁ」と思うのが、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのバージョンのコマーシャル。あれを見ていると、このライドが休止中だとは思わないように思うんですよね。ハリウッド・ドリーム・ザ・... 2013.03.01 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
USJアトラクション ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~試運転中 おそらく、USJに行かれたことがない人がこの写真を見ると、コースターの進行方向は右側だと思うことでしょう。ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~の試運転が行われていて、先日紹介した赤いライドが背もたれ側(左側)に向かって進んでい... 2013.02.06 USJアトラクション
USJアトラクション ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~考 今日は昨日書いたハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~について、絶叫系が苦手なワタシが考えたことを書いてみます。いわゆるジェットコースターというのは、チェーンかフライホイールなどの動力を使い高いところまで行き、その後、急傾斜を下... 2013.02.01 USJアトラクション