テレビで流れているUSJのコマーシャルを見ていて、「勘違いするよなぁ」と思うのが、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのバージョンのコマーシャル。
あれを見ていると、このライドが休止中だとは思わないように思うんですよね。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは3月11日まで運休中で、今は乗れないのです。
更に言うなら、バックドロップバージョンを「後ろ向きコースター」として紹介していますが、バックドロップは3月15日からの運行となっていて、当然ながらこれも乗れません。
こんな話をするのは、理由があります。
先日、ゲートで開園前の入場待ちをしていたときのこと、前にいた中学生らしき女の子の4人組みのうちの一人の子が、「後ろ向きのは絶対に乗れへん」と言っていたんです。
その言葉を受けた一人の子が、「絶対面白いって」というものの、乗りたくない女の子はかたくなに拒否していました。
入場ゲートで待っている間、キャノピーに沿ったレールを、誰も乗っていないハリウッド・ドリーム・ザ・ライドが試験走行で走っているため、運休情報を知らない人が、勘違いしてもおかしくないのです。
通常バージョンのライド

バックドロップバージョンのライド
もし、周りに勘違いしている人がいたら、教えてあげてくださいませ。
と、こんなことを書いたものの、おじさんが、いきなり中学生に話しかけて、変な奴だと思われると困るので、前にいた女の子に教えてあげなかったのです。
どうもすみません…
コメント
明日、インパ予定です。
その時、乗れたら乗ります!
乗れたらレポートを送りますね(^^)
明日はプレスの日なのでもしかしたらテレビの片隅に…
12日からスタートと思いきや11日からやってたと後輩が教えてくれました。(メンテナンスじゃ…)
そのときは180分待ちだったとのことです。
ただグッキーがなくなったのが…
P.S.あとサイゼリヤとフライデーズも見てきます!
プレオープンが始まったと聞きつけて、11日にバックドロップ乗ってきました!
後ろ向きは斬新で、すごく楽しかったですよ♪
乗り場も少しマイナーチェンジしてました。
まぁ、コースは一緒なので怖くはないんですが。
11日のユニバーサル・ワンダーランド名誉市民のイベントに当たりインパークしました。
午前中はメンテナンス運休中の案内板が出ていましたので半分あきらめていましたが、突然上空から悲鳴が聞こえたので見上げると赤いライドに人が乗っているのが見えました。
HDRに急ぐとすでにHDR前からユニモン前で折り返し、そこからHDR入口までの長蛇の列。聞くと後ろ向きは4時間待ちを超えていました。
入口を入り後ろ向きと前向きの列に分かれますが、後ろ向きの人には赤い注意書きの紙を渡され、それがないと乗車できないシステムでした。割り込み防止も兼ねているのでしょうね。
その日は後ろ向きにはシングルライダーの設定はありませんでした。前向きにはありました。
15日からの正式運行ではかなりの待ち時間になりそうです。
ユニバーサル・レインボーサーカスですが、11日のホイール・オブ・エキサイトメントは片方に重石を付け、1人で回っていました。Youtubeで見た8日の映像に比べ回転速度は遅く、スリルある演技も少なく感じました。もう1人もプロですから、きっと復活演技をしてくれると期待しています。
子供たちの大好きなヒラヒラ、キラキラも舞いますよ!
ヒューマン・キャノンボールはきっといい被写体になると思います!
なにせ本当に人間大砲ですから。
また素晴らしい写真を期待しています。
>ざっきーさんようこそ♪
今日はプレスの日なんですね。
天気が心配ですが、雨の予報は夕刻からなので大丈夫かと思います。
楽しんできてください。
>スッパイダーマンさんようこそ♪
そっそく体験してこられたのですね。
ワタシは遠目に見て過ごしました^^
乗るか乗らないか。
その日の気分で決めます。
>もっピーさんようこそ♪
4時間待ち…
ワタシが見たのは、運行開始直後だったのですね。
サーカスはまだ見ることができなくて、レポートできていませんが、ケガした人の代役がいない状況なのかもしれませんね。
人間大砲は興味を持っています。
一度見てから、どこにいると面白い写真が撮れそうか、確認してみます。
昨日行ってきました。
7:20頃到着。学生さんが多いからなのかJR側の門前にはたくさん人が並んでいたのに対し、駐車場側に行ってみると誰もいませんでした。
7:45開門だったのですがそれでもゲート直行組は1組(自分のグループです。)
ハリウッドドリームは運休中にいろいろ回収されていました。
乗り場が豪華になってたり、待ち列が変わったり注意のビデオが変わったり。あと監視カメラがバック用にも増設。前向き用も交換。
乗り場にある荷物棚の戸がライドと連動して自動的にあいたり閉まったり…(これにはびっくりしました。)
昨日は多数のマスコミが来ていました。
たぶん、フォワード乗車の時の様子がカメラに入ってます。
バックのプレはは15:50に開始。開始直後110分待ち。
入口はフォワードと一緒で途中で分岐します。
バックドロップは乗車券ももらいます。
(割り込み防止のため)
で、あと少しでのりばのところで ポツリポツリ…
悪天候のため中断
その後フォワードは運営できるがバックは終日運行不可能に…
そしてフォワードに優先乗車(振替)
なので乗ってません!
バックドロップの弱点は降雨だったとは…
今度はお天気がいい日に行きたいと思います。
(プレなので仕方ないしUSJ側が降雨時の対応を考えてくれれば消えた時間は無駄にならないと思ってます。)
続いてサイゼリヤのこと
12時前に行ったのですが空いていました。
中高校生が多かったのですが皆USJ目的なので街中のお店より落ち着いた感じで食事ができました。
たまり場になっている印象もありませんでした。
おすすめは日替わりセット(600円)です!
ライスラージへ無料ででき、ドリンクバーもついていたのでお得で満足です。
当分インパの際はここに来そうです(笑)
以上インパレポートです。
大変長くなりました(汗)