日付が変わってしまったので、昨日(1月2日)のことになってしまいますが、今年初めてのUSJに行ってきました。
USJに到着したのは、午前10時前のこと。
入場ゲートは予想していたほどの混雑はありませんでした。

まず取りに行ったハリー・ポッターの整理券は、午後2時10分のものでした。
パークに入った時の感覚だと、午前中の整理券が手に入るような感じがしたのですが、ここは見た目の混雑よりも人が多いということなんだと理解できました。
次に気になるのがアトラクションの待ち時間です。

数字が少々見にくいので、文字にしておきましょう。
一番上から
スペース・ファンタジー・ザ・ライド 65分
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドバックドロップ 130分
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド 110分
などとなっています。
100分を超えているので、ワタシがパークに入った時に感じた混雑度合よりも、実際は多かったようですね。
待ち時間の確認をしたあと、パーク内をブラブラしていたのですが、昨日は寒かった…
風が吹くと、冷たい空気を肌に感じ、手袋をしているのに、指先がジンジンしてくる寒さがありました。
日向は少し暖かいだろうと選んで歩いていたのですが、それでも寒い。
USJに向かう車窓から、線路わきにうっすら残っている雪があったので、寒いのは分かっていたんです。
それを覚悟でUSJに行きました。
でも、ワタシは寒いのが大嫌いでして、パークを1周半ほどしたところで心が折れてしまいました。
ということで、ハリー・ポッターエリアに入ることなくパークを後にしたのでした。
☆ ))) ☆ ))) ☆ ))) ☆ ))) ☆ ))) ☆ )))
JUGEMテーマ:USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
コメント
今日行ってきました!
お正月ウッドペッカーもちゃんとお迎えしてくれました☆
オープン9時に合わせていってきましたが、チケットブースもゲートもまぁまぁの混み具合でした。
すぐにハリポタエリアの整理券をとりにいきましたが、12時50分でした。
この段階で
フォービドゥンジャーニー150分
ジョーズ65分
ハリドリ90分
バックドロップ150分
だったのを覚えています。
ハリポタエリアに入ったときは、
フォービドゥンジャーニー300分
ヒッポグリフ65分
オリバンダー65分
スパイダーマン150分
バックドロップ180分
ハリドリ180分
スペファン90分
でした。
キャッスルウォークは65分と書いてましたが、入るまでに30分ほど、出てくるまでにもう30分ほどでトータル一時間程度でした。
ハリポタエリアが特に混雑、ワンダーランドはフライングスヌーピーの105分待ち以外は比較的混雑がましでした。
11月末の土日ぶりにきましたが、家族連れや外国人旅行の家族など複数人で来ている方が多く、道などかなり混雑してるように感じました。
しんどくなって2時半に帰ったので夕方以降などの集客はわかりませんが、どなたかの参考になれば幸いです。
昨日はかなり寒かったですよね。
今日は風がなかったので昨日よりはましでした!
>にゃんこさんようこそ♪
詳しいレポートをありがとうございます。
9時に入って、ハリポタエリアが12時50分ということだけで、混雑度合が分かる気がします。フォービドゥンジャーニーが300分というのも頷けます。
今夜、外に出たときに、昨日よりも寒くないと感じました。
昨日は手袋してても、指先がジンジンしましたからね(^_^;)