PR

ホテルユニバーサルポートヴィータ基本情報・施設と4階客室からの眺望レビュー

ホテルユニバーサルポートヴィータ外観 オフィシャルホテルとその他のホテル
スポンサーリンク

ホテルユニバーサルヴィータについて書いた前回のブログの続編として、今回はホテルヴィータの基本情報、概要などのレビューブログを書いてみます。

 

 

本題に入る前に、個人的な感想を一つ書かせてもらいます。

USJのオフィシャルホテル8つすべて利用した結果、ホテルユニバーサルヴィータをもう一度宿泊したいか?

そう問われたら、また利用したいホテルの一つです。と答えます。

レビューや口コミは個人的な感想なので、すべての人に当てはまる訳じゃありませんが、参考になれば幸いです。

 

部屋のレビューは後日させてもらいます。

スポンサーリンク

ホテルユニバーサルポートヴィータ概要

まずは、ホテルユニバーサルポートヴィータの概要から書いていきます。

USJまでの時間徒歩で5~6分
チェックイン午後3時
チェックアウト午前11時
Wi-Fi館内で無料Wi-Fi利用可能/有線LANは無し
USJチケット販売営業時間 7:00 ~ 21:00
(2020年8月1日~当面の間7:00~17:00 )
最寄り駅JRゆめさき線 ユニバーサルシティ
最寄り駅までの時間徒歩3~4分
駐車場1泊 : 3000円(正午12時~翌12時)
眺望シティサイド・ハーバーサイド・パークサイド
大浴場無し
コインロッカー100円必要ですが利用後返却されます
24時間利用可能
コインランドリー洗濯 300円 / 乾燥 30分200円
24時間利用可能
宅配サービス7:30~11:30の間受付/段ボール箱あり
コンビニホテル1階にローソン
お土産を買えるショップ無し
喫煙加熱式タバコを含み全館禁煙/喫煙ルームあり
ルームサービスなし
レストランのみの利用可能
関西空港とのリムジンバス現在運休中
オフィシャルサイトホテルユニバーサルヴィータ

 

眺望でシティサイドとなっているのは、ユニバーサルシティ駅側を示していて、部屋の位置によってはUSJを見ることができます。

また、ハーバーサイドとなっているのは、安治川側を示していて、ユニバーサルシティと大阪港の間を往復するキャプテンラインのユニバーサルシティポート側を示しています。

 

ホテルの外観と最寄り駅までの位置関係

下の写真がホテルの外観です。

写っている面がシティサイドとなっていて、道路を挟んだ真正面にJRユニバーサルシティ駅があります。

ホテルユニバーサルポートヴィータ外観

 

建物は11階建てとなっていて、写真右端に写っているホテルユニバーサルポートポートと同じくオリックスグループが運営している姉妹ホテルです。

 

USJのオフィシャルホテルは、リーベルホテルを除きのパークに隣接していて、USJまでは徒歩で行けるの距離に立地しています。

そんなことで、他のホテルと比較して特に近くはありませんが、信号待ちを入れても、徒歩で5~6分もあれば到着する距離です。

また、JRユニバーサルシティ駅の駅前に立地しているので交通の便はとても良いホテルです。

 

下の写真は、JRユニバーサルシティ駅とホテルの位置関係を写真で説明しています。

 

ホテルヴィータとユニバーサルシティ駅の位置関係

 

ホテルヴィータのエントランス

ホテルに入るとチェックインカウンターなどが視界に入る作りになっている所が多いですが、ユニバーサルヴィータは、玄関を入ると、下の写真のような空間になっていて、ミニオンたちが出迎えてくれます。

 

この左側に、ホテル1階に入っているコンビニ、ローソンへの入り口と、エレベーターホールがあります。

 

下の写真は、上の写真で紹介した、ホテル1階のエレベーターホールです。

ホテル1階のエレベーターホール

 

ホテル1階にコンビニのローソンがあります

ホテルの1階に24時間営業のローソンが入っています。

 

ホテル1階のローソン

 

このローソンには、ホテル1階に出入り口があります。

 

 

ホテルの外からも入れるようになっていますが、ホテルとの出入り口はカードキーが無いと開かないようになっています。

 

 

ホテルヴィータのフロントは2階

ホテルのフロントはエスカレーターを上がった二階にあります。

 

 

ここにもミニオンたちが描かれていて楽しい演出がされています。

フロントのフロアはあまり広くないため、一度に大勢の人が集まると混雑しそうな気がします。

 

ホテルユニバーサルヴィータは、チェックイン時に支払いを済ませる前払い制です。

支払いが完了すると、支払い照明書のようなものを受け取り、チェックアウト時に、部屋の鍵(カードキー)を返却し、その証明書を見せるとチェックアウトが完了します。

チェックアウトはどうしても人が重なるため、狭いフロントで支払いに要する時間を短くするための制度だと思います。

 

チェックインカウンター横にベンチがありますが、チェックイン・アウトで人が集中すると座って待つことができない人が多くなる可能性は高いと感じます。

 

 

客室へはフロント横のエレベーターホールから

 

支払いを済ませると、フロント横にあるエレベーターホールから客室に向かいます。

エレベーターホールの位置は下の写真の矢印で示した場所で、フロントのすぐ横にあります。

 

 

下の写真がエレベーターホールとなっていて、青い矢印はコインロッカーの場所を示しています。

 

コインロッカーはチェックアウトした日も利用可能で、100円が必要となっていますが、荷物を出す際には返却されるので、実質無料で荷物を預かってもらえます。

 

 

 

 

ホテルヴィータのエレベーターは、カードキーを階数指定のボタン下にある場所にかざすと、自動で宿泊する階が指定されますので、ボタンを押す必要がありません。

 

ホテルヴィータのエレベーター

 

 

4階の客室から見えるユニバーサルシティ駅

 

 

客室からは西九条方面行きのホームが見え、発着案内のアナウンスも聞こえてきます。

窓を閉めていてもアナウンスと発車ベルが聞こえてくるので、これはちょっと気になりました。

ハーバーサイドであれば、このような問題は無いのかもしれませんが、利用していないためハッキリしたことは分かりません。

 

 

シティサイド4階客室から見えるUSJの様子

4階の低層階ではあるものの、USJの様子が少し見えました。

ホグワーツ城や、2021年オープン予定のニンテンドーワールドの建物も見えます。

 

ついでに書いておきますと、ホテルの玄関を出てUSJに向かう場合、ユニバーサルシティ駅経由しないほうが早く行けます。

下の写真で説明しますと、赤い線に沿って信号を二度渡り、パークに行けます。

 

 

ヴィータ4階から見えるUSJの様子

 

ホテルユニバーサルポートヴィータの基本情報と施設、4階客室からの眺望をレビューしてみました。

客室の様子については後日書きます。

 

ホテルユニバーサルポートヴィータ宿泊プラン

 

Yahoo!トラベル

JTB

近畿日本ツーリスト

一休.com

日本旅行

じゃらんnet

るるぶトラベル

Expedia

HIS エイチ・アイ・エス

 

コメント