USJに入る前に必要だった『アルコール消毒』が無くなりました。
この流れは2022年12月23日に【遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン】が改訂されたことによる変化です。
『消毒の徹底』の項が、以下のように変更されています。
手洗いまたは手指消毒液を各施設出入口に設置し、施設利用時に消毒の励行を行
う
↓ ↓ ↓
手洗いまたは手指消毒液を園内に適切数設置する
消毒液を各施設出入口に設置
が
消毒液を園内に適切数設置
このように変わり
「消毒の励行を行う」という言葉がなくなっています。
このガイドラインに沿って、入場時のアルコール消毒がなくなったということです。
コロナ禍が始まって以降、お店などに入る前に必要なことになっている『アルコール消毒』。
例えばレストランに入る前はマスク着用・手指消毒・検温の3つの関門があり、これをクリアしないと入れない。
無事には入ったら、その後はマスクを外して食事をする。
今となっては、ちぐはぐな印象を持つこの流れ。
いつまで続けるんだろ?
と、個人的に思っています。
USJでは2022年10月に検温がなくなり、2022年12月、入場時のアルコール消毒もなくなりました。
アルコール消毒が『新型コロナ COVID-19』感染拡大予防の有効性に関し疑問を持っていたので、個人的には好意的に受け止めています。
入場ゲートでの待ち時間が短縮された
アルコール消毒がなくなったことで、良かったことの一つが入場時の時間が短縮されたことです。
下の写真は、入場ゲートの前にある手荷物検査をする台です。
この台の上に荷物を置いてクルーが目視でカバンの中を確認し、手に持って重さを確認したりします。
先週まではこの台の上にアルコール消毒液が設置されていましたが今週はアルコールが置かれていません。
手荷物検査だけでも、けっこう時間がかかります。
荷物が多い人はその分長くなります。
そこにアルコール消毒が加わっていたので、さらに時間がかかっていました。
アルコール消毒をするときって、ポンプを押してアルコールを出し、手につけたアルコールを馴染ませますよね。
USJに入場する人のほぼすべてのゲストが、このような流れになるので、その分、入場に要する時間が必要でした。
一人一人の時間は短くても、何万人ものゲストが入場時に使った時間をトータルすると、かなりの時間になってしまいます。
入場待ちって、ストレスなので、アトラクションの待ち時間同様に短い方が良いですからね。
現状、アルコール消毒の流れはなくなっていますが、USJのHPにある『安全安心なパーク運営について』のページには、今でも『パーク内では手指消毒をお願いします』と書かれています。
ということは、今後、復活することもあるのでは? とも思っていることを付け加えておきます。
コメント