ユニバーサル・ワンダーランド ユニバーサルワンダーランドのファミリーサービス 子供向けエリアのユニバーサルワンダーランドには、赤ちゃんのおむつ交換や授乳スペースがあるファミリーサービスがあります。主な設備は以下のようなものです。おむつ交換をするベッドおむつなどを処理するゴミ箱電子レンジ給湯設備授乳室このようなものが揃... 2014.03.31 ユニバーサル・ワンダーランド
USJフード・食事 ジュラシックパークになぜか、麦わらの一味の宴レストラン スティーブン・スピルバーグ監督の映画、ジュラシック・パークがモチーフとなったレストラン、ディスカバリー・レストランは現在、「麦わらの一味の宴レストラン」として営業しています。外観もちょっと変わっているので、本来のものと比較してみましょう。現... 2014.03.29 USJフード・食事
USJ 雑文 マリリン・モンローと出会えるのはハリウッドエリア 春休みに初めてUSJに行く方も多いだろうと思い、本日は初心者の方に向けたネタにしました。 今日は、映画のテーマパークとして生まれたUSJの本来の姿を残している人を紹介します。 ちょっと遠いですが、マリリン・モンローです。 もちろん本物じゃな... 2014.03.28 USJ 雑文USJのキャラクター
USJ 雑文 USJの玄関に立つ大門がこの春はスッキリしております USJに着くと、まず出迎えてくれるのが大門と呼ばれることが多いこの門。旅行会社のパンフレットなどに、地球儀とともによく使われる写真かと思います。上の写真の門。実は珍しい状態なのです。常連さんなら分かる話ですが、この門にはたいてい、その時期の... 2014.03.27 USJ 雑文
ハリー・ポッター ハリー・ポッターエリアへの入り口(予想)付近で足場が組まれていた4 この夏にもOPENするという話があるハリーポッターの新エリア。おそらく、この新エリアの入り口であろうと思われる所に足場が組まれていることを、これまで三回に渡ってお伝えしました。2014年1月29日2014年2月9日2014年3月6日2度ある... 2014.03.26 ハリー・ポッター
USJ 待ち時間・混雑情報 三連休明けの平日の待ち時間と混雑具合 月曜日というのは、平日では一番混雑する曜日。そんな月曜日の三連休明けの様子をレポートです。昨日の10時過ぎにパークに到着。オープンは9時でしたが春休みということもあり、きっと入場ゲートは混んでいるだろうと予想していました。ありゃ?予想をまっ... 2014.03.25 USJ 待ち時間・混雑情報
USJ 雑文 入場ゲートのハンディタイプと据え置き旧来型の処理人数の差 昨年8月31日と10月4日に書いたブログは、入場ゲートでチケットを読み込むハンディタイプの新しい機器についてでした。内容を簡単に言うと、従来からあるゲートに据え置き型の機器よりも読み込みが断然早いので、並ぶ際はハンディタイプを使っているゲー... 2014.03.23 USJ 雑文
ユニバーサル・ワンダーランド ユニバーサル・ワンダーランドのよやくのりの発券機を使ってみました ユニバーサル・ワンダーランドのよやくのりの発券機を見てきたのは先週のことでした。天気の良いでして、写真を撮るのに絶好の状況だったのです。ただ、天気が良すぎて、屋外にあるモニターを写真に撮るには悪条件だったのです。画面が反射して、写真では何が... 2014.03.22 ユニバーサル・ワンダーランド
USJ ショーとパレード ショースケジュールに載らないフラッシュ・バンド・ビート2014 どうやらこの春は、大人数で催されるショーは無いようですね。ワンピースの有料ショーをこの時期に持ってきたのも理由の一つかもしれません。ショー好きな者にとったら残念なのですが、嬉しいこともありました。それが下の写真知っている人は知っている。そう... 2014.03.21 USJ ショーとパレード
USJ 季節の話 桜咲く 昨日、友人の子供さんの受験発表の日でした。小さいころから知っていて、とにかく良い子なので、その結果が気になっていました。その結果が、タイトル通り「桜咲く!」ヨカッタヨカッタ。この季節になると、毎年のようにしている話ですが、昨日の結果を受けて... 2014.03.20 USJ 季節の話