今日は、USJの最寄り駅、ユニバーサルシティ駅に向かうとき、必ず通る西九条での乗り換えで、電車に不慣れな人は、頭に入れておくほうが良いことを書いてみます。
気を付けておきたいのは、ユニバーサルシティ行きの電車が出るのは3番線だけじゃないということです。
では、説明していきます。
USJの最寄り駅「ユニバーサルシティ」に行くには大阪環状線の西九条駅で3番線の「ゆめ咲線」の電車に乗ります。
※(大阪駅方面からやってくる電車には乗り換えしなくてもいいの直通電車もあります)
それを示しているのが下の写真です。
このことを頭に入れて下の写真を見てください。
下の写真は西九条駅の、ゆめ咲線と環状線が乗り入れるホームの写真です。
ユニバーサルシティに向かうゆめ咲線の電車は基本的に3番線から出ます。
しかし、時折、4番線の環状線内回りのホームから出ることがあるのです。
しょっちゅうUSJに行っていても、不意を突くように4番線からユニバーサルシティ行きの電車が出ると慌てます。
4番線から出る電車は(基本的に)ユニバーサルシティ方面には向かわないと思い込んでいる面があるため慌てるのです。
「大阪環状線」は東京の山手線と同じように、乗り続けていると、やがて同じ駅に戻ってくる周回ルートとなっています。
そして「ゆめ咲線」は西九条駅から分岐する路線で、西九条駅を含め、安治川口、ユニバーサルシティ、桜島と4つの駅があるだけの短い路線となっています。
下の路線図を見てください。黄色い線で囲んだのがユニバーサルシティ駅に迎う「ゆめ咲線」で、4番線から出る環状線内回りの電車は、弁天町方面に向かいます。
電車の発車案内の電光掲示板を見てもらいましょう。
下の写真は、3番線から出る電車が2本続けてユニバーサルシティ・桜島方面に向かうことを示しています。
これが一般的な発車案内です。
では、環状線内回りの4番線からユニバーサルシティ方面に向かうケースを示している電光掲示板を見てもらいましょう。
赤い矢印は3番線を示し、水色の矢印は4番線を示しています。
このように、左右両方から出るケースがあるのです。
大阪、京橋方面から西九条駅に来た場合は、同じホームでの移動なので、まだいい。
しかし、大阪環状線外回りの天王寺・新今宮・弁天町方面から西九条駅に着いた場合、階段を下りて、上っての移動する必要があるので大変なのです。
西九条駅の乗り換えで頭に入れておくほうがいいことを書いてみました。
定時発車でこのようになっているケースもあると思いますが、何かのトラブルでダイヤが乱れた時、今日のブログで紹介たように4番線からユニバーサルシティ方面に出るケースもあります。
このようなことに慣れた人は、すぐに理解できますが、不慣れな人は何が起こったのか分からないこともあると思うので書いてみました。
コメント