USJ クリスマス

スポンサーリンク
USJ クリスマス

2017年の新クリスマスツリーがお目見え。少し低くなったように感じたのはワタシだけ?

USJに入ると、フィオナ妃がゲストの子供さんを、シュレックのいるところに連れて行こうとしていました。 その背後にあるのが2017年度のクリスマスツリーです。 クリスマスイベントが始まるまであと少しとなり、天使のくれた奇跡の舞台とともに、20...
USJ クリスマス

天使のくれた奇跡のステージと新たなプレミア席を予想してみる

2017年の冬も開催される『天使のくれた奇跡』。 このショーに使う舞台が姿を見せました↓ ショー自体が同じタイトルなので、当然かもしれませんが、パッと見たところ、この舞台は昨年と同じような感じです。 一方、今年からリニューアルされるクリスマ...
USJ クリスマス

2017年度のクリスマスツリーは昨年と同じ場所に設置されるようです

昨日のブログで紹介したグラマシーパークの横でも柵が並び、何かが行われています。 写真を撮ったときは、塀の奥に構造物は見えませんでした。 でも、この場所とこの広さから判断すると、巨大クリスマスツリーとしか思えないのです。 常連さんなら、きっと...
スポンサーリンク
USJ クリスマス

2017年のクリスマスも『天使のくれた奇跡』開演。クリスマスツリーはマイナーチェンジ?

昨日、USJのHPで2017年のクリスマスイベントの発表がありました。 今年のクリスマスイベントの名称は ユニバーサル・ワンダー・クリスマス 2017年のクリスマスも『天使のくれた奇跡』 それをざっと見てみると、今年も『天使のくれた奇跡』が...
USJ クリスマス

一生に一度は見たいツリーは、ギネス記録を持つクリスマスツリーでもあるのです

今日は12月29日。今年も残すところ、今日を含めてあと三日となり、正月の準備であわただしい気持ちになっている方もいるでしょうね。かく言うワタシは、年賀状の準備がズレ込み、ヒジョーに焦っております(汗)多くの人の気持ちは正月に向かっているもの...
USJ クリスマス

天使のくれた奇跡を見られなくても、プロジェクションマッピングの映像はショーの後で見ることができます

天使のくれた奇跡は、一日1回公演の日と2回公演の日があります。ワタシが観たのは1回公演の日だったので、2回の日は状況が違うことを最初に断ってから、今日のブログを書くことにします。12月1日のブログで書いたように、今年最初の天使のくれた奇跡を...
USJ クリスマス

設置途中の天使のくれた奇跡3の舞台

まず最初に断っておきます。今日紹介する写真は今週初めに撮ったもなので、現状は違っています。このブログを見てUSJに行っても、同じものは見られないのであしからず^^先日、今年で見納めになるクリスマスツリーのことを書きました。姿を見せたUSJの...
USJ クリスマス

今週初めの”伝説のクリスマスツリー”の建築状況

今回のクリスマスイベントで見納めと発表になっている、USJのギネス記録を持っている巨大クリスマスツリーが設置工事に入っていることを9月22日のブログで書きました。その時の様子が下の写真です↓それから約2週間経った今週初めの写真を貼ってみます...
USJ クリスマス

サンタのトイ・マーチ2015の流れをレポート

クリスマスイベントが残り少なくなっておりますが、ようやく『サンタのトイ・マーチ』のことを書けることになりました。今年はタイミングや天候のせいで、サンタのトイ・マーチがなかなか観られずにいまして、ようやく、12月になって観ることができたのです...
天使のくれた奇跡

天使のくれた奇跡3 2015年バージョンを有料の特別鑑賞エリアで観る。その3(ショーについて)

天使のくれた奇跡3 2015年バージョンを有料の特別鑑賞エリアで観る。その1(有料・無料エリアの境界と、特別鑑賞エリアの入り口)天使のくれた奇跡3の特別観賞エリアについてと、二回に渡って書いてきた天使のくれた奇跡のレポートが、三回目において...
スポンサーリンク