スポンサーリンク
USJ 雑文

グラマシーパークの状況

ハロウィーンとクリスマスが混在するニューヨークエリアのグラマシーパークでは、来年10周年の企画に向けての工事も行われており、ほぼ三面が通常とは違う状態になっております。来月から始まる【天使のくれた奇跡】を観覧するにあたり、10周年の工事範囲...
USJ ショーとパレード

舞い降りる紙吹雪の演出は風まかせ

ショーやパレードのフィナーレに花火や紙吹雪の演出があると、爽快感をともなう満足感を得ることができるように思います。現在観られる『パレード・デ・カーニバル』では、ダンスタイムの終わりを告げる演出で紙吹雪が使われておりまして、その量は多くないも...
USJ 季節の話

空を見上げる

空を見上げて季節の雰囲気を感じることがありますよね。夏の入道雲はその代表でしょうか。今年の夏は暑かったゆえ、秋の訪れが待ち遠しかった。すでに何度か秋空のことを書いたんですが、この日の空もなかなか素晴らしい空でした。夕暮れ間近の秋の空に、飛行...
スポンサーリンク
USJ 季節の話

ユニバーサル・スーパー・クリスマスツリー

月に一度程度、二日続けてパークに行くことがあるんです。二日続けて行ったからといって、大きな変化があることはあまりないのですが、今回はありました。まず、今週月曜日。そして昨日。ツリーの上に、天使の姿はまだありませんが、その姿を見せてくれました...
USJ 季節の話

Roses of Fame

USJの一番代表的な花壇といえるでしょう。【Roses of Fame】今、秋薔薇が見ごろになっています。こんな看板がいつの間にか設置してありまして、雰囲気を盛り上げてくれています。もちろん薔薇はそのままでも綺麗なんですが、今日はちょっと、...
USJ ショーとパレード

エルモの紙吹雪

エルモのビッグフェイスというショーでは、ショーの最後に紙吹雪が舞います。この紙吹雪。このショーを何度も見ているにも関わらず、紙吹雪のことまでつぶさに見たことがなかったのです。この日見たショーは逆光に照らされる条件だったため、太陽の光に透けた...
USJ 雑文

Demom Kakka

タイトルに書いた【Demom Kakka】。書いた通りなんですが、デーモン閣下でございます。ローマ字にすると、ちょっと変ですよね(笑)ハロウィーン・スペシャル・ナイトのゲストとして、聖飢魔Ⅱが来るのに合わせたのでしょう、フェイスペインティン...
USJ ショーとパレード

10周年の舞台は…

昨日の話の続きでございます。最初に断わっておきますが、いつも、ろくに当たらないワタシの予想ですので、さらっと読んでくださるほうがイイかと思います。下の写真を撮った時、グラマシーパークをずっと眺めておりました。来年10周年の舞台の形状を考えな...
USJ 季節の話

ユニバーサル・スーパー・クリスマスツリー

10月10日のブログにも書きましたが、ユニバーサル・スーパー・クリスマスツリーの準備が進んでいます。1週間経ち、ずいぶん変わったやろな。と思いながらパークへ足を運んだんですが、まだ基礎部分程度の進み具合のようで、まだツリーらしい状況にはなっ...
USJフード・食事

タコ・カラ

レストラン、ルイズN.Y.ピザパーラーRの前に、赤いトラックが停まっています。ここでは【タコ・カラ】という、タコの唐揚げが販売されていまして、以前から気になっていたんです。このタコカラを、ようやく食べてみました。このサイズで400円で販売中...
スポンサーリンク