先日発表された「鬼滅の刃」とUSJのコラボ企画。この企画で一番気になるのは、やはり「アトラクション」です。
今日は、鬼滅の刃のアトラクションがどこで開催されるのかを考えてみます。
※2021/7/6追記 鬼滅の刃のアトラクションはスペースファンタジーXRライドのようです。ブログ書いています↓

鬼滅の刃のアトラクションは新たな建物なのか?
アトラクションはUSJでしか体験できないものを用意しているはずです。
イベントは9月17日から始まる予定ですが、現状、新たなアトラクションを作っている気配はありません。
おそらく、既存のアトラクションを使ったものになるのは間違いないと思います。
そこで、どのアトラクションが「鬼滅の刃」で利用されるのかを考えてみたいと思います。
原作の映画が大ヒットしていることを考えると、スクリーンを利用したものが、頭に浮かびます。
これを前提に考えると、3つのアトラクションが想定できます。
- シュレック 4-D アドベンチャー
- セサミストリート 4-D ムービーマジック
- ターミネーター 2:3-D
この3つです。
シュレック 4-D アドベンチャーとセサミストリート 4-D ムービーマジックは、同じ建物を使っているので、実質、二つのアトラクションと考えていいでしょう。
運休中のアトラクションを利用するのでは
実は、この3つのアトラクションは、コロナの影響もあって、長期運休となっているのです。
USJ公式サイトでは、運休期間が以下のように説明されています。
シュレック 4-D アドベンチャー
パーク再開~当面の間
セサミストリート 4-D ムービーマジック
パーク再開~当面の間
ターミネーター 2:3-D
2020年9月14日~当面の間
この運休期間に鬼滅の刃の準備ができるので、ことから考えると、両方とも候補として挙げられます。
次は、収容人員(キャパ)で考えてみましょう。
シネマ4D 定員:324名
ターミネーター 定員:750名
日本中が沸騰するような人気のタイトルのアトラクションですから、定員で考えると、ターミネーター以外ありえないと思われます。
公式プレスリリースにエンターテイナー出演を伺わせるものがある
キャパだけで考えると、ウォーターワールドのシアターも候補として考えられますが、ワンピース・プレミアショーが2021年8月6日~10月31日の期間開催となっていて、鬼滅の刃の期間とダブっているので考えにくい。
さらに、公式プレスリリースには、ターミネーターであることを伺わせる文章があるのです。
記念すべき初のコラボレーションでは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの圧倒的なスケールとクオリティによって、「鬼滅の刃」の世界をアトラクションで再現。目の前で実際に繰り広げられる激闘の数々で、竈門炭治郎(かまどたんじろう)の“水の呼吸”をはじめ、登場人物たちの“呼吸”による流麗な剣技、息遣いさえも、現実に全身で体感できます。
太字にした部分「鬼滅の刃の世界をアトラクションで再現。目の前で実際に繰り広げられる激闘の数々」。
ショーではなく、アトラクションとなっていること。そして、実際に繰り広げられる激闘となってる部分。
この部分から想像すると、ターミネーターは映像とエンターテイナーがコラボしたアトラクションがですから、可能性が高いように思います。
本当にターミネーターのシアターであったなら、あの巨大スクリーンで3Dの「鬼滅の刃」が見られると思うと、ちょっとワクワクします。
現状持っている風の演出などは、呼吸のシーンで取り入れやすいように考えられます。これは、普通の映画館では体験できない要素となっています。
また、ターミネーター2 3Dに併設されたショップは、コンセプトがあやふやな長期間運営が続いているので、鬼滅の刃のグッズ特設売り場となってもおかしくありません。
お土産に関しては、USJのみならず、すでにたくさんのものが販売されているので、USJらしさをどのように表現するのか楽しみです。
ターミネーターが4K映像にならないものか
ここからは、鬼滅の刃の発表がある前から思っていた個人的な意見を少し書かせてもらいます。
ターミネーターの運休期間中に、映像をリマスターしているんじゃないか?
そんなことを考えていたのです。
あの巨大スクリーンで、4Kや8K映像のターミネーターを見られたら良いのになと思っています。
USJにおいては、2013年7月にスパイダーマンザライドが4Kに切り替わったことがあります。
このことから、ひょっとすると、この長期運休中に、その作業が行われているのではないかと、ひそかに思っていたのです。
最近、古い映画をリマスターしたものがテレビで放映されることがあります。
それを見ると、フィルム映画が驚くほどきれいになっているので、ターミネーターのリマスターもあり得るんじゃないかと思っています。
高画質化された映像システム、さらに音響、現状も持っている風の演出、さらに、それ以外の新たな要素も取り入れられたら、鬼滅の刃だけじゃなく、その他のタイトルの導入もしやすくなるはずです。
こんな予想をしてみましたが、たぶん当たらないと思います^^
鬼滅の刃イベント 開催期間
2021年9月17日(金)~2022年2月13日(日)
コメント