USJ 雑文

スポンサーリンク
USJ 雑文

ニューヨークエリアの建物がシートで囲われているのはなぜ?

ニューヨークエリアの建物の一部が仮囲いで覆われています。この光景を見たとき、ハロウィーンイベントの準備のため? と思いました。新しい仕掛けでも作られるのかもと思ったのは、このようになったのが、ハロウィーンイベント前ということが理由です。ただ...
USJ 雑文

ニューヨーク図書館書き割り前の塀はニューヨークエリア変更の第一歩?

USJに入るとまっすく伸びる通りがあり、その突き当りにニューヨーク図書館のセットが組まれています。今週、ここに変化がありました。囲いが設置され、奥まで入れなくなっていたのです。この光景を見た時、早くもクリスマスツリーの設置が始まった?と思い...
SING ON TOUR(シング・オン・ツアー)

チケットブースに作られている衝立のようなものは境界線?

今日は前回のブログの追記となります。前回のブログは、エントランスで行われている工事の話でした↓エントランスの工事は人の流れをよくするためのもの?昨年からの工事で、チケットブースのあたりに衝立のような、柵のようなものが多数設置されています。こ...
スポンサーリンク
USJ 雑文

USJと万博に行くなら桜島駅からの直通シャトルバスがある

正月三が日が過ぎましたが、USJではまだクリスマスイベントが続いています。イベントの期間は2024年11月20日(水)~2025年1月5日(日)。クリスマスイベントが残り少なくなっています。管理人は正月にクリスマスの雰囲気が残っていると、新...
SING ON TOUR(シング・オン・ツアー)

USJの2024年を振り返る

今日で2024年が終わりますね。ということで今日は、2024年を振り返ってみます。USJ2024年で一番記憶に残ったこと2024年、USJで一番大きな出来事は『ドンキーコングカントリー』のオープンでしょう。本来なら春にオープンするはずが、1...
SING ON TOUR(シング・オン・ツアー)

カウントダウンイベント2025の準備が進むUSJ

2024年を締めくくるUSJのイベント『NO LIMIT! カウントダウン 2025』。このイベントまで1週間となりました。パーク内ではその準備が少しずつ始まっています。その一つがクリスマスツリーの前に設置されたテント↓正面から見ると、薄汚...
USJ 雑文

パーク内で行われているアスファルトの補修

USJが開業したのは、2001年3月31日。今年で23年となります。この間、色々なところでメンテスが行われ、建物なども補修や塗装の塗り直しが行われています。補修が行われているところは囲いで覆われるので、何かしらの作業が行われていることが分か...
USJ 雑文

ユニバーサルスタジオジャパンのエントランスから座れる場所がなくなる

ユニバーサルスタジオジャパンに入る前の広場、エントランスで長期の工事が行われていますその過程で分かったのは コインロッカーの増設 植え込みにあった座れる場所の撤去コインロッカーの増設についてはコチラのブログで紹介しています。そして、植え込み...
USJ 雑文

エントランスのヤシの木のまわりの座る部分が撤去されている

長期に渡って行われているエントランスの工事で変化がありました。ユニバーサルスタジオジャパンに行かれた方のすべての方が目にするものの一つが、エントランスのフェニックス、ヤシの木です。このヤシの木は一本一本が大きな花壇に植えられています。その花...
USJ 雑文

新作ビートルジュースネタバレにならない程度のレビューとおすすめ度合い

USJ開業以来のショーの一つ『ユニバーサルモンスターライブロックンロールシショー』。このショーでMCを担当しているのが『ビートルジュース』。下の写真の白と黒のストライプの衣装を着ているのが、その『ビートルジュース』です。今更説明は必要ないで...
スポンサーリンク